前回に引き続き、中国人留学生の話です。
昨日、今日とクラスの合宿があり、早い話が色んなグループワークをすることによって
クラスの結束を強めるというか、仲良くなろうよ的な典型的新入生用合宿だったのですが…。
件(クダン)の中国人留学生って通常の授業のときも重役出勤。
教員が出欠確認をし終わって「サァ、授業を始めますヨー」って時に登場。
帰りはチャイムが鳴ってみんなが帰り支度をしてる間にモウ居ないという具合。
休み時間は大体恋人と思しき人物と長電話をしていることが多く
先日のように根掘り葉掘りアレコレお尋ねする機会というのが普段はない。
合宿中もそうだったのです。
先生が「じゃあ、これから各自割り当てられた部屋へ移動しますが…」と
話してる最中にイキナリ電話を持って立ち上がり、
先生に早口で何か言って、先生が「えッ?!何??」と聞き返してるのをthrough。
廊下に出て歩きながら通話を始めてドコカへ行ってしまい、先生も絶句。
でー、通常の休み時間の過ごし方からも
「アノ人は協調性がないのではないか」という話が
そもそもクラス内で囁かれてたのが、今回の先生の話も聞かないということで
“中国人って何であんなに自分勝手なの?!”
という、個人単位の批判から国単位の批難へと移っていった訳ですよ 。
それが個人の資質の話なのか、国民性の話なのかを判断するには
まだ早計のような気もしますが、1人の行動によってレッテルを貼られてしまうってのも
物悲しいものがありますなぁ( ▽ )o〇Oと思うのですヨ。
態度さえ改めてしまえば、そう勢いづいて攻め立てるような人でもないんだけどね。
あくまでもオバチャン目線で言う話ですケドww
つーか、どんだけ恋人に拘束されてんだ?って気の毒にさえ思えてくるのだが…。
電話に関してはネ 。