例によって有料老人へボランティアしに( ・ω・)ノゴー
そこで聞いた容赦ない会話。
Aさん、認知症。Bさん、関節リウマチで介助が必要なため入居されてます。
Bさん:「今日はトイレの失敗が多いから大きいパットを当てたのよぉ(と手を組む)」
Aさん:「アンタは性根が曲がってるから手足もひん曲がるってんだわ!」
ちょっwwww(ノTдT)ノ流石に言いすぎダヨ!!
勿論、ドチラも傷つかないようにフォローしたのは言うまでもナシ。
帰るとき、チョッと試みて反応が良さそうだったんで、見送りに来て下さった相談員さんに
「ナントカさんにはバリデーションをやってみると効果があるかもしれないですね」と言ってみた。
スルト
「バリデーションってナニ?」って。。orz
うん、相談員さんに直接必要な知識ではないかもしれないけど
それでも“有料老人”と謳ってるからには認知症ケアの一環として
バリデーションという単語くらいは知ってるかと思って話してしまったので
それを一言で!と求められても、うっ。。。( ̄x ̄となってしまうというか…。
イヤハヤ~…(;^_^A