学校から電話が掛かってきて大学に出す願書に不備があった、とのこと。


入学資格となる学歴のところを本来なれば高校卒業のを書かねばならないところを

ワタクシは最終学歴卒業のを書いてしまったのでありますね?

なので、提出する卒業証明も最終学歴のものではなく、高校の卒業証明を出して欲しいということで

あーもー(ノTдT)ノチョッと悩んだんだけど、確認をサボったからこういうことにッ!と

自分を激しく責めてみたりもしたけど、ソコのところ融通がきかないって辺りが

ヤハリ“手続き”なんだわねぇ~…て( ▽ )o〇O


従って高校へ慌てて電話して問い合わせたぐらいにして。。


願書の入学資格となる学歴も二重線を引いて訂正印を押して再提出してください、と

言われたけれど、アレですかね?フツウの訂正印で良いのでしょかね?

それとも願書の氏名を書いた隣の捺印欄で使った印鑑が良いのでしょかね?


ソコをお尋ねするのを忘れたなーって思ったのですが、ハテサテ( ・ω・;)


提出期限にめっちゃヨユーを持って提出して良かったです。

こういうハプニングが絶対にない!とは言えないもんね、ナンデモさ。