ちびっ子の好きな乗り物の代表格として
クルマ派と鉄道派に大別されることが多いと某保育園の先生が言っており
我が家のピッコリーノの場合、どうやら後者のようでございまして…。

以前『カーズ』のDVDを借りてきたときには何度か観せられてるうちに
渋々受け容れるようになったそうなのだけれど
彼が気に入る頃には既に返却日となっておりましてデスネ。。

今日は彼の熱望により動画サイトでプラレールの動きを見ておったというか
付き合わされてたというか、だったのですが
色んなプラレールの画像を観ているうちに辿り着いたアニメがρ(・・。) コレ


スペイン語のようなので、何を言ってるのかワカランけれど
話の筋というのが言葉を知らなくてもワカル!というのが
いかにも子供向けで面白かったのです。

鉄分の多めなちびっ子には、『カーズ』よりはコチラの方がお気に召すかもしれませんね。


でー、後々調べてみると、これがどうやら日本でも放映しているようなのですが
周りに『チャギントン』好きが居ないことから、あんまりメジャーではないのか…?と
チョイと未だ回らない首を捻ってみました。

そうなのです。
相変わらず首というか肩というかが痛いんです。
右と下と真上を見るのが非常に厳しいという…ネ 。