本日のプール水温、30.5℃。
イヤハヤ、詳細はmixiに書きましたけども訳あって甥を保育園に連れてったんですよ。
ワタクシは急な代打起用だったので、家に居たときのまま。
つまりはドカジャンにジャージという、超お粗末なカッコで保育園に行ったのですが
ヨソのお母さんってーのは、これからご出勤ってのもあるのでしょうけれど
ズイ分オシャレをしておいでで、なんだかこっ恥ずかしくなってしまいました(ノ´∀`*)
サテ、問題のオノコを教室に突っ込んだ(?)まではいいのですが
その後に思いも寄らぬ出来事がっっっ。
甥ってば、ワタクシの股間に頭を突っ込み、両脚をガッチリ腕で固めてくれて
身動きが出来ないというか、前進しようとすればズルズル掴まったまま着いてくるし
グルグル回って解こうと思うと一緒にグルグル回るわけですよ 。
このままではジャージが脱げてしまうではないか!
ていうか、ワタクシの股間は甥の帰るところではないんだからねッッッ。
ンマー、なんとか ひっぺがして逃げ帰ったわけですが
そもそもワタクシ、今朝から『池上彰の現代史講義 第9回 キューバ危機と核開発競争』の
ノートを取ろうと意気込んでおったわけですよ。
池上氏が10分話した分を写すのに、1時間もかかってしまってるんだけどねヽ( ´ー`)ノ
途中アレコレありまして未だ30分チョイ分。
ルーズリーフ10ページ、5枚分しか書けてませんが
明日は映画を観に行くし(1,000円の日なので)、その足で腸管の定期メンテに病院へ行くし
ついでなんでインフルエンザの予防接種もバシッと打っておこうと予約もしたし!で
明日続きをする訳にもいかず…。
明後日は年末調整の書き方というか遣り方というかを教えて欲しいと頼まれてるしね。。
既に『池上彰のやさしい経済学』が始まって4週目になろうとする状態で
こげな進み方でよいのであろうか?と体調不良が長引いたせいもあるとはいえ
かなり不本意なカンジで、いま過ごしてゐるのでありますのよ 。
なんだかなぁ( ▽ )o〇O