洋服を買うヒトの付き添いをしたんですわ、今日。
そこで学んだこと。
① 可愛いと思う服を見つけても自分に似合うかどうかは別であること
② それ以前に9号サイズになれないでいるオノレの肥え具合に(´・ω・`)しょぼぼん
③ そもそも、どんなのが無難で流行りで着回し・着こなしが出来るのかワカラン
都合3点の理由により、いままで実用性のみを重視して服を買っていたけれど
もーチョッとオサレにも関心を持ったほうがいいのかなー、とか思いつつ
現場で帽子を被るにはヤハリ農作業用のが日焼け対策に強いだろうかと考えてたりする。。
話は突然変わるのですが、全シリーズを見たわけではないけれど
唯一見ていた、そうして突っ込みを入れながら家族と楽しんで見れてたドラマ。
『渡る世間は鬼ばかり』がトウトウ終わってしまいましたナ…。
一応最後だし!と気合を入れて鑑賞する気満々で居たのだけれど
そういうときに限ってトラブルが発生したり、用事が入ったりしてマトモに見られなかったという。
兎角人生ママナラヌ、を身を持って経験させて貰いましたテヽ( ´ー`)ノ