うん、まぁ厳密に言えば自分が間違ってないんじゃなくて

関係各所から出ている検定解答速報が間違えてなければ!の話なんだけどね。。


ウワサによると、今回法令・制度の改正があったりして

相当難しくなっているという前宣伝(?)だったので、ビビリバビリでの受験。


でー、イザ蓋を開けてみると簡単という程ではないけど(真面目にオベンキョしてなかったんで)

今まで「頻出」とされてなかったところが結構出たかなぁ?って感じ。


相談援助と疾病(特に認知症)、高齢者の心身の特性とか福祉用具関係で点を稼いだ訳ですが

あんなに頑張って覚えた建築関係の数字も含めてアレコレなぞ、ちっとも出ないんだもん(´・ω・`)


つーコトで、来月の20日過ぎくらいに届く成績表を見ないと断定は出来ないけれど

多分合格するものと思われます。


ンマー、合格したからって何に活かせる試験でもないけど

福祉・医療・建築・福祉用具と細かいところまで網羅出来るんで

学習してソンはないかな?って感じですわ~。


実際この資格を取得したところで、ケアマネさんがやっちゃう内容でもあったりするしねー。



自己採点の後は、後々為にも復習だ!

…折角オベンキョしたんだし、万一不合格だったらシャレにならんもんねww