ネコが顔を洗うとドートカコートカ。

ツバメが低く飛ぶとドーシタコーシタ。

お婆ちゃんの神経痛が酷くなると…。


てな具合に、湿気というものはアチコチに影響を及ぼすようでございます。


ワタクシの場合も例外ではなく、湿度が高まる→雨が降る半日くらい前辺りから

全身がダルく、頭痛が激しくなりロキソニンとか市販の頭痛薬のお世話にならないと

ドーニモやっていかれないという不便な身体で生きております。


他にも幼少時に両耳を潰していることから気圧の変動にビンカンなので、

高低差のあるところや気圧の変わるところなどで耳の中が著しく苦くなる、という症状も出ます。


ゆうべ、家族とこんな話をしました( ・ω・)ノ


私:「あ゛~…アタマイタイ。こりゃ未明頃には雨が降ってそうですね」

父:「天気予報じゃ1mm.だそうですから、お前のはアテになりませんね」


そして23時前から降り出す雨。迎えた今朝。


父:「yutahaの予報は当たったなー」

私:「でしょ。湿度が上がってくのが解ってたし、雨の降る前って頭痛酷いもん」

母:「yutahaは人間湿度計だからねぇ~」


むむゥ…この無駄な特殊体質(?)を活かす仕事はないものか?!