学校で担任(つっても半年間の授業のうち10回くらいしか見たことないけど)だったセンセーと
mailの遣り取りをするようになって1ヶ月が経過しました( ・ω・)ノ
で、学校を修了する直前までは割りとセンセーの方から自発的に
こんなことを考えてます、ドコソコで飲んでて楽しいです的報告mailがあったのですが
終了直前、就職活動モードに入ってくるとヤハリ事務的な内容になり…。
修了してからも数日はセンセーからの思考mailは届いてたりもしたのですが
あるとき就活に関して「必死ですかー
頑張るっていいことですねー
」と来たので
「そんなことない。たまにだからヤレる話であり、毎日だと自分のペースを掴めないワタクシには
オーバーワークになってしまう。 寝る前に今日一日を精一杯やり遂げた感があるか、
ありがたみをどれだけ感じられたかが自分にとって重要なのです。
頑張るの語源は我を張るに由来するとも聞くので、そこらへんは自分の匙加減。
基本はどんなシチュでもオンオフ切り替えず、無理ない程度に過ごすことにしてるのです」と
思わず反論してしまってから、ドーモ先生の返しが素っ気無いというかテキトーになったというか…。
ンマー、修了直前にクラスの女子の殆どとメアド交換してたようなので
それら皆さんへの対応にも追われたりして大変なんだろうけれども
当初からセンセーの思考の観察を申し入れ、許可まで頂いているのに
あまりに非協力的になり過ぎ、そうして扱いがザツになってきてるのがワカルので
ちょっとーッッッと思うのでありますのよ。。
ヤになったり、めんどっちくなったらハッキリ言ってくれりゃいいのに…。
センセー、少なくとも割りと最近までセンセーのファンだった教え子の気持ちが
かな~り離れてることに気付いてますか?!
特にセンセーが見込んでたあの方とか、センセーをリスペクトしてたあの方とか…。
モット人を大事にせんとイカンよ~と見てないだろうケド言ってみました( ・ω・)ノ☆