義兄の国では暑さ対策にミントティーを飲むようで
以前、食事に呼ばれた際にゴハンの後にミントティーが出て来て以来
すっかり それに魅了され、夏場は麦茶かミントティー、てな感じで
スッキリ、サッパリ、サワヤカな味わいを堪能してる訳ですが。
【ミントティーの効能】
殺菌作用、発汗作用、利尿作用、抗けいれん作用
胃腸不全・食欲不振・便秘・腎臓の不調・心臓の不調・貧血・低血圧・膀胱炎
肥満・糖尿病・リウマチ・神経痛・神経不安・花粉症・発汗過多・つわりを改善
なーるほど。
道理でトイレが忙しいわけだw
「鎮静作用があり、
イライラしているときや不安なときに飲むと気分をおだやかにしてくれます。
口の中がさっぱりするので、脂っこい料理を食べた後や、
食べ過ぎた後にもおすすめです。
胃のもたれやむかつきを解消してくれるでしょう。」
と、この効能書きを謳ったページにも書いてある。
21日木曜より、ヒルナミンを飲む量を
指定された用法・用量の半分にしてしまってるのだけれど
ナントモナイのは、このミントティーの効用か…?
それとも未だ症状に影響が出てないだけか。
【ひこにゃんは生茶を愛飲】
暑くてヘバりそうなときの、お茶っていいですよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
以前、食事に呼ばれた際にゴハンの後にミントティーが出て来て以来
すっかり それに魅了され、夏場は麦茶かミントティー、てな感じで
スッキリ、サッパリ、サワヤカな味わいを堪能してる訳ですが。
【ミントティーの効能】
殺菌作用、発汗作用、利尿作用、抗けいれん作用
胃腸不全・食欲不振・便秘・腎臓の不調・心臓の不調・貧血・低血圧・膀胱炎
肥満・糖尿病・リウマチ・神経痛・神経不安・花粉症・発汗過多・つわりを改善
なーるほど。
道理でトイレが忙しいわけだw
「鎮静作用があり、
イライラしているときや不安なときに飲むと気分をおだやかにしてくれます。
口の中がさっぱりするので、脂っこい料理を食べた後や、
食べ過ぎた後にもおすすめです。
胃のもたれやむかつきを解消してくれるでしょう。」
と、この効能書きを謳ったページにも書いてある。
21日木曜より、ヒルナミンを飲む量を
指定された用法・用量の半分にしてしまってるのだけれど
ナントモナイのは、このミントティーの効用か…?
それとも未だ症状に影響が出てないだけか。
【ひこにゃんは生茶を愛飲】
暑くてヘバりそうなときの、お茶っていいですよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー