またもジメッ汗と愚痴。

気温25℃以上、湿気65%超えしてしまうと低体温症の自分としては
心臓バクバク、めまいに嘔気、冷や汗ダラダラの情緒不安定野郎と化してしまふ。

ちなみに、上記温度et湿度を先日申し述べた「不快指数」計算式に当てはめると
やや不快”に該当。

現在、不快指数は82となりカクジツに「不快」な環境下ではあるのですが
風が吹くと辛うじて息が出来るような感じになり
ギリギリのところで熱中症にならずに済んでるのですが…。

(*゜・゜)ンッ?熱中症
アレは夏の暑い盛りになるモンだべさ、って思うヒトも居るかと思うけれど あにはからんや
梅雨時だって立派に熱中症になるのです。

ヒトの体は体温の上昇を防ごうとして汗を出すけれど、体に水分が不足していたり
外気の湿気が高いと(いまココ)、この汗が出なかったり蒸発しないで
体温の調整が効きづらくなってしまい、行き着く先は“熱中症”という話のようで。

ンマーとりあえず現時点では死ぬ気配はないので
期待を裏切ってしまった方には申し訳ないのですが
ただヒタスラに体中にシリカゲルを貼り付けたいというか、なんかそんな気分なのでありますのよ。


【ひこにゃん、夏を先取り】


ひまわり で撫で撫でされるトコ見てると、ナニカの教祖様みたい^^