I'll Go To Wherever -7ページ目

I'll Go To Wherever

放課後のぽやんとした時間を切り取ります

席替えがあった


出入り口から一番離れた奥
フロアに来た人からはまず見つけてもらえぬ奥

探して席まで来てくれた人に
「名実ともに窓際でござるっ」と
笑いながら言うんだけど 個々の反応がセンス良くて(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

うまいっ! と一言の彼

以前同じ席の向かいが席だった彼は

そこ窓ないですから窓際じゃないですよ

安心してください と


退職の挨拶に来た彼女は
いやいやここめっちゃ上座です

悲喜交交な事情ばかりの構内で
こんなやり取りもまあ いいかなと
ちょっと口元をゆるめてしまった

上司が仕事を進めやすいよう 同じグループの人を 近くにまとめてった結果の
配席なんだけど パズルのように
席を動かしていく手元が見えるようで
面白かった

そして自分の周辺の 若干二番手ぽいメンツにも苦笑するしかなくて

そんな中 毎日出勤してるかどうかすら上司が認識してないのに
何故かスキップの勢いでフロアを小走り
とてもよく働いております 笑


蝋梅 満開です
昨日が大寒
冬イチの寒さのはずが 今日なんてクルマ運転中に
窓を開けたくなる陽射し
週中から曇りがちだったので 空色がとてもうれしい


年始の庭に なくてはならないロウバイ
まんまるい蕾からの開花
深呼吸案件ですね(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
他では香らない香りにウットリ

ロウバイに続き 沈丁花 フリージア
ムスカリ
ヒヤシンスも咲き始めるはずです

まだ 言うには早いけど きっと
春遠からじ


さて
自分に花は咲くのか?
咲かせること出来るのか?

3月末で辞めちゃう後輩曰く
毎日の仕事がどれも愛おしくて と
おおっ???
ドライさでは右に出るコいないと思う
そのコがそう言ってニッコリした年始

たくさん考えて出した答えに自信が
漲っていて 寂しいながらもホッと
した


わわっ

すごいの引いちゃった

「寝耳ヘ水」ん?

寝耳に水 ではないの?

とはいえ果報が!?

楽しみですな


希望通りの仕事が出来る

なんてええよね


旧年中はお世話になりました

本年もよろしくお願いします