I'll Go To Wherever -62ページ目

I'll Go To Wherever

放課後のぽやんとした時間を切り取ります



「目と目で通じ合う・・」なんてフレーズを
思いだしてひらめき電球

こちらの楽曲を 音譜

友だちと たまには電話?? なんてことで
話してみた

マスクの話題から 某総理のマスクと 某知事の
マスクについて てへぺろ

顔の面積とマスクの面積がどうの・・・笑
センス出るとこよねーーー 目
機能というか 本来の役目を求めると
アゴまで届く縦の長さと
耳の下まである幅が理想じゃない?
そうねぇコーヒー
「じゃったら 顔ほとんど隠れてるが?」

そこなんよ ^^

曰く
会話するとき そんなに相手の顔を見て
話すタイプじゃないんだけど
マスクで表情がわからない分 つい顔を
いや「目」を見つめてしまう・・・らしい

「そしたらねぇ この人 すっごい二重ーーとか
まつ毛長い・・・とか 眉毛が!」
なんて新たな発見があるのだそう 笑

えええ? いま? いまさらに? そこ?

「こっちが見つめるけん 相手のひとも
目 見てるんかな 見つめ合って話してる 笑」

わはは なるよねぇ ニヤリ

ほぼ同じことを職場での仕事中に感じてたので
・・・近いよね めっちゃ近くで話してる
これ やっぱりテレワークせんといけんじゃろ
職場に居る間中 3密まみれだわ・・・
なんて展開

こゆのを笑いながら話してること自体が
危機感なく 平穏ですなぁ・・・ってことだけど
地域的な温度差はきっとある
明日は我が身 を 見据えて日々を過ごさないとね

本意を伝えあうための 語彙もコミュニケーション能力も
改めて身につけたい
チャットでの言葉遣いも考えたくなった
友だちとの会話でした
連休が始まり 晴天が続くのがありがたく
とはいえ せっかくの青空と車を独り占めできる
ってことなので ひとっ走り車

行先?
うちから40分くらいのとこに 大き目の
ホームセンターがあるので そちらです
草刈り用に 左利き仕様の鎌を購入 ^^
・・・画像はちと物騒なんで割愛デス

青いアサガオの苗がねぇ
3種あったんだけど(植え頃よね?)
種蒔きから・・・の楽しさ重視で断念

初夏?な陽射しを右肘にしかと受け止めつつ
海辺を走るしっぽフリフリ
キラキラの波間も 遠くまで爽やかに
見通せる景色も ちょっと特別なものに
見えました

一人なので マスクなしで 風を吸い込みながら
しばしの解放感ラブラブ


家時間 いかがお過ごしですか?
連休前に友だちと話してて 計画立てて
進捗を報告し合いましょうって
うはは なかなかにプレッシャーかけてくるねー
なんて言いながら 寄越したフォーマットに
あれこれ書き込んでます
・・・まんまと乗っかったってことですね 笑

必須はねぇ
マスク作る
仲良しさんが「良かったよ」って言うてた
映画を偶然(奇跡!!)録画してあったので
それを夜中に←!!!観る
ブーツとサンダルの入れ替え
墓参り
草刈り
本を読む
探しモノ ・・・指輪失くしちゃいました

こちら↓ 上に書いた映画の中の楽曲です
たくさん映画観てる仲良しさんのおススメなので
楽しみデス


年度替わりから月末にかけてのバタバタ真っ最中
コロナ対策と称した会社の方策に怒り心頭
政府のお達しに振り回されて あれこれと
規制かけてくる

在宅勤務やテレワークの選択肢ありながら
当然のような出勤推奨
そのうえ 席が近過ぎだし

バス通勤 列車通勤させといて 3密回避の
策が ロッカー使わず私服で仕事しろと
お世辞にも きれいとは言えぬデスク周り
収納があるでなく 上着を置く場所も
バッグを置く場所もない

なにより!! 派手なかっこで出勤出来ぬ
ではないか!! ← 嘘うそ そんなんしませんから 笑
(だいぶ粗熱とれてきて こんなこと言えるようになりました)

まあ こんな話は置いといて 憮然とした日々に
突然笑いをもたらしてくれたのがこちらのドラマ
「いいね 光源氏くん」
のっけから ただただ笑えて笑えて (o^―^o)

多くは語らず もしよかったらYou Tube で
観てみてねー
4話が終わったとこなんだけど ↑こちらで
1話から全部観れそうです



私的にはツボが散りばめられてるようで
観てる間中 ただただ笑えて楽しいです
某国営放送局 やるなぁ