I'll Go To Wherever -34ページ目

I'll Go To Wherever

放課後のぽやんとした時間を切り取ります

会えなくなるまでの日数が迫っていて
そこをわかってか ただの思い付きか?
いつものソフバがお休みの前日に
「明日ソフバないけん海行きますか?」ってお誘いがきた

ビーチバレーですよって 笑

 

また面白いこと言うてきたなぁ と笑いながら

うちにビーチボールがあったことを思いだし

帰宅して探す

直径75cmのがあった 笑

 

 

さて 当日 超曇天 しかも超雨寄りの曇天

日中から天気予報を再々チェックしつつ

どーなん?? 降ると思う???

強めの詰め寄りに 1630の予報で決めましょう!!

ってお返事もらって 軽く安堵w

 

中途半端な霧雨のなか とりあえず迎えに行き

車に乗ったあたりからの 軽い雨に お互い

「やっぱり降るよね あたしら」

 

この降りじゃ無理じゃけん なんか食べて

帰りますか・・・と

春子さんが行きたい店が近いほうの隣町に

あるってことで車を走らせ

場所の説明が秀逸で 全然わからないw

あげくに「その先でUかまして」

ん? なんてった? ユー???

(Uターンしてってことらしいw)

 

結局こっちの街まで戻って クルマを停める

なんとなく曇天なのにちょっと明るいねーー

なんて空を見上げたとこで 見えたのがこちら↓

 

電線まみれですが ほぼこのまんまの色の空で

ここだけの幅の虹

言われるがままに車走らせて 時間も場所も

思いつきなんだけど ここへと到着すべく

ぐるぐる走ったねぇって思うと それだけで

楽しかった

 

春子さん 出勤最終日まで 実質30日をきった

 

昨日 少しだけ薄い青空が見えて

ホッとしてたんだけど

まだ降るのねぇ・・・

FULL に 降る

もう充分です・・・

 

お盆で帰省してる 彼の地からの来訪者も

足元よくないし せっかく帰ったのに

自分たちが元気ないけん 浮かない顔してたりして

 

 

トルコ桔梗を三種類

いつものJAで発見しました

お盆らしいお色かなと

 

当地 報道での映像よりは穏やかです

深夜の降りっぷりは 怖いですし アラートや

テレビ画面に速報としてあがる 警報にも

ビクビクします

 

当地近隣の仲良しさん

無事を願ってます

他県の仲良しさんとこにも 雨は降ってるんだけど

同じように ただただ無事を 平穏を願ってます

用心しててくださいね

 

 

 

ニュースで当地の地名に反応して

久しぶりに連絡くれたあなたに感謝を

 

覚えていてくれてありがとう

・・・もうここは読んでないと思うけど

あなたは右利き?左利き?両利き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

3年くらい前にも このテーマで
ブログあげてますねぇ 笑
 
父方のじいさま譲りの左利きです
漁師だったじいさま
数年に一度 長めに当地へ滞在してもらってました
 
長め なので退屈もする
母が買い物に行くときに一緒に行くことも
あったそうで
魚屋で 夕餉の魚を選ぶ母
後ろから じいさまが母の袖を引っ張る
漁師ですから いかに当地といえども
じいさまの目には「あかん 活きがようない」
ってことだったらしい
 
買い物から帰った母が「あかん」言われても
ここにはあれしかないんよね って
笑ってたのを思い出しました
 
 
雨 よく降ってます
十数年かけて 何か所も補強しているので
見た目にはコンクリートがっちり な周辺です
ただ 「これまで経験したことのない災害」に
なるやもしれずってことなので
安心もしてないですし 避難のタイミングって
難しいよなぁ・・なんてことも考えてます
 
雨雲の動き あんまりにもカラフルで
恐怖心煽るよねぇ・・・
みなさまも気をつけて