I'll Go To Wherever -27ページ目

I'll Go To Wherever

放課後のぽやんとした時間を切り取ります

年末に春子さんが帰省してきました
なんと10連休ですと
で いつ遊ぶ? 笑

年末年始なので とにかくぎっちりと
予定がはいってるらしい
29日に明日はどうか?って連絡があって
30日 笑
そりゃもお 空けますとも音譜

お正月用の買い物でもしますかってことで隣町へ車
・・・玄関先で「これお年賀ですっ」ってことで

いただいたのがこちら

以前こちらにはない某カフェで このマグカップがねぇ

めっちゃ好みの色 (o^―^o)

なんて話したのを覚えてたみたいで・・・

そして こちら↓

こちらも当地にはないショップで見つけたようで

「寅ですよね??」なんて笑ってた

偶然か決め買いか わからんのだけど「青」ですね

 

年明けから 数日ですが

本年もよろしくお願いします

みなさま 良き年越し 年明け だったでしょうか

 

当地はひんやりと寒くはあるんだけど 空は青く

穏やかに年始を過ごしています

 

墓参りの景色

春先みたいな海でした

本日 仕事納めでした
思うに任せぬ進捗状況に焦りながらも
とりあえずは結果オーライ
数年ぶりに関わりあるひとに「よいお年を」って声かけ出来た年末でした
 
今日が当地の勤務最終日の若者
バディ相手にコロコロとよく笑うひとでした
ピリピリした職場の空気を その笑い声で
緩めてもらえてホントありがたかった
 
高炉は既に休止中
これが解体される様を しっかりと目に焼き付けて
おかねば・・・
春子さんからの指令でもあります 笑
 
 
 
昨日のイヴ
↓まさにこんな感じでした 笑
仕事先で とにかく せわしくて もう
なにやってんだか・・・な毎日
他部署の女子は しれっと「テレワークです」なんて
席にいないし(イヴに仕事してちゃいけんよね)
 
そんなとこへ 来月発令になる辞令の発表なんかがあって
毎月毎月 ホント強烈に人が減っていきます
これねぇ 去る人と残る人 どっちが大変って思いますか?
 
どちらも大変ではあるんだけど 残ってる身としては
「つぎは自分か?」なんて思いもあるわけです
そのうえ「今日がこちらに勤務する最後の日です」
なんて挨拶されると いろんな思いが交錯するよねぇ
 
思いがけない人の挨拶を受けて さすがにちょっと
うつむくことも増えました
 
昨日帰宅したら 友だちからの贈り物が届いて
今週のあれこれが 吹っ飛ぶ癒し (*^^)v
ありがとね^^
 
会えなかったたくさんの仲良しさんに 蒼いツリーを
お届けーーー
 
 
イヴに続いて 穏やかに笑顔で過ごせるクリスマスをね^^