連休前に友だちが 春からの生活拠点の
住処契約のため旅に出てました
私的に とても思い入れのある地域なので
自分が旅してる気分で 移動中の実況を
受取りながら ランチやスイーツのオススメや
観光スポットの紹介をしたり
空想旅を楽しみました
さて 当初の予定通りに 社内でお世話になったり
少しだけお世話をした人たちが 次々と
いなくなっています
9月がスタートで 3月末までに女の人5人(仲良しね)
男の人は20人くらいかな(私的な会話してた人)
編成替えで退職を余儀なくされる
転勤する
転勤出来ないから退職する 等
退職してからは 転職 失職 等
それぞれの判断で日々を暮らしてくことに
なるようです
今日が勤務最終日です という挨拶を聞きながら
不思議なくらいに感情的になることがなく
元気でね と後ろ姿に手を振る
連絡先を知ってる人 知らないままの人
聞けないままの人 色々です
職場で見かけるから 話すだけだったかもだし
プライベートでの関わりある??
なんてことで 聞かぬまま
(先に書いた5人は連絡先 知ってるひとなので)
正直 薄情だけど感情移入してたら「もたない」
現状の自分の立ち位置や 求められてること
すべき事 出来る事 等を考えるとねぇ
ポンコツ具合にも嫌気が差す
廃墟のような職場を見るにつけ 逃げを打ってしまいたい ってのが本音です