建物の中の階段を使うか 外階段を使って ロッカーから席に着く
長く勤めてるので 仲良しのコばかり
席が替わる
それぞれ 席が替わってもそばまで行って 立ち話したり
顔見に来た とかだけ言って 席に戻ったり
お互いがそんなことをするので 上司との面談で かぜさんとこに来るのは
よその部署のひとばかりですね って
言われて 笑
そこ言う?と思いながらも
「あー ここのフロアの人とは仕事の関わりなので 仲良くなる必要はないと思ってます(知ってんでしょ?)」
と言うでみた
上司 少しビックリしたような顔で笑って 僕も同じです 仕事に支障がなければいいんです って
自分よりかなり若い上司なので言えたことだったけど うまく拾ってもらえて 正直ホッと もした
いろんな書き方で 同じフロアの事務担当とは合わないって言ってるけど
合わないというより 居ると思いたくもない
転勤を希望してる二人が いつまでも
動かないことに
失望してる
きっとお互いさまなんだろうけど
悪気のない言動 って 結局は気が
利かないとか 自己中なだけ
不用な言葉を発するくらいなら 黙するほうが余程 気が利いてる
晩秋の日に ふと外階段を登ってたら
階段越しの窓からビスコの席が見えてたこと思い出した
そして そのまま 振り返ったら さっきまで
立ち話してた春子さんが 自分の職場に
戻るのが見える 踊り場からの空が
遠く青かった
そばにいないひととの懐かしいやり取りに
ふと
浸ってみたりした