10月になりました
月初から 十五夜があって しかも晴天
さくっとお月見しますか・・・ってことで
ふらりと車を出した ときのお話です
ほどよく日も暮れて どのあたりから月が
昇ってくるんだったか・・・なんて思いながら
運転してたんだけど 建物が見切れたとこで
突然 うわ! って声が出てしまう大きさの
月が見えた
月の画像はありません・・・
ひとしきり 大きく昇った月を眺め
ヒンヤリとしてきた夜気に慌てて車に戻り
ゆるゆると家へと車を走らせた
狭く勾配のある道を いつも通り用心深く
走ったつもりが 一瞬ハンドルをきるのが
遅れたかなぁ
右後ろで ゴスっと鈍い音がした
駐車場について 念入りに確認したんだけど
疵らしいものはなく 音だけだったと安堵
翌日明るいとこで再度 座り込んでチェック
ホイルもボディも無疵なことに再び安堵
しかし
6ヶ月点検でメカニックのひとが言うには
タイヤが「めくれてます」って
ゴム部分をそっと持ち上げたらこんな感じ
ワイヤー見えてますね・・・
年数的にもそろそろ?交換?ってことらしく
諭吉の逃亡は必須
ディーラーに預けて 終えたころに戻り
担当のひとと話す
気づいてよかったねー とか苦笑しつつも
「静粛性あがってますから」をハナシ半分で
うなづいて帰途
少し走っただけで ここの路面 舗装したんだっけ?
って思うくらいの滑らかな乗り心地
スケート場を車で走ってるかのような するっする
タイヤだけでこんなに??
ちょっとニヤつきました 笑
実家の庭に一輪だけ