日々ばかり過ぎていて 進展があるのかどうか
段々と報道も減ってます
それでも平常ではまだないはずで
被災地のたくさんのひと 光のあるほうをどうか
目を向けていただけたらと思います
頑張ろう北海道
そして 頑張ろう広島 も^^
当地は交通事情がかなり緩和されてます
通勤に3時間かかってたとこが1時間あれば・・・^^
JRも「もお?」ってくらいに前倒しで復旧
臨時で国内各地からバスが配置されてたんです
最初知らなくて
他県ナンバーのバス多いなー
観光?? なんて 思ってたんだけど
他県の観光バスが当地へ^^
停めておく場所がね
若かりし頃 ボールを追っかけていたグランドなの
野球とかだと何面作れるんかな
かなりの広さです
先日近くを通ったときに 覗いてみたら
整然と バスが^^
しかもホント各地のナンバープレートでね
なんか涙出ました
どこかだけが頑張ってるんじゃないんだなあと思って
断水のときに数年ぶりに連絡くれたひとが
「お互い様やから」って^^
そうじゃねぇ^^
いろんな場面でそこを思ってできることをしてきたつもり
周辺で年長なので 出来れば 可能なことは
お手伝いさせてーって思うことが多かった・・・のが
思い上がりだったよね
縁あるたくさんの仲良しさん
いつも 本当にいつもありがとう