これ 言わずと知れた ブリューゲルのバベルの塔・・・の模写
模写と言い切るのもなんだか言葉足らずなんだけど
近くで観ると まぁぁぁ・・・・細かいとこまで描ききっていて
なおかつ 作者のカラーも全面に出ています
東京でも観れたんだけど いまは大阪で ブリューゲルの
ほうは観覧できます
本編は置いといて こちら観てきました
裏返ってますが 蔦屋家電にて 開催中^^
スタバでカフェミスト飲みながら 相方とまったり中

小さなスペースですが 贅沢な空間です

好みが分かれるとこかなぁ 強烈に個性的な作品の数々
某サイトでみつけて以来 東京だったり京都だったりの開催は
聞こえてても 遠いな・・・と あきらめてた
相方が 広島にも来るみたいじゃけど??って
「行くわ いつにしよ??」 なんて展開

職場から脱走して・・・辿り着きました
画集 ポストカード マステ


この絵本 糸井さんの 短いコメントが総てだなぁ
(たぶん)全ページの原画?が展示されてて 一枚毎の
文面が秀逸です

おんなのひと あ おんなのこ ・・・ かなぁ
すべての おんなのひとの 「すきになったら」をまっすぐに
とてもわかりやすい言葉で添えてあります

書店で開いて見てね

観終えて 街中へと歩きながら

才能じゃねぇ・・・ ん まさに それじゃね
文字を紡ぐ才能
線を引ける才能
絵に見合う言葉を添えるとか 色をのせるとか・・・も
すごかったね 来れてよかった

えと まぁ せっかく都会へ出てきたんじゃし ってことで
セールで賑わう街中へも足をすすめ

おきにいりのショップで試着を重ね 通りがかりのショップを覘き
買うには及ばず・・・でしたが楽しい時間でした
都会!なので 通りがかりのいろんな人の装いを見るのも
楽しくて
さっきかっこいいひといたね
いますれ違ったひと おしゃれーーー
あのアタマあり??
あの店の帽子 やっぱよかったかも
なんてしゃべりっぱなしだった

才能・・・音を書ける才能もあるよね
メロディを 音符で表現というか特定できるってすごい
そして そのメロディがいろんな人のココロに届いちゃうって
なんてすばらしい・・・
電車での帰途 少々テンションあがったまま しゃべり足らずを
心地よく思いながら帰りました

月が昇るにはまだ時間が早く その分 雲間から見える星が
とてもきれいでした
