桃の節句って言い方 まだあるんかなぁ
この楽曲 いくつかあって 左手の人差し指の指輪とマニキュアの色で
選びました そこ?? デス![]()
うちは姉と二人姉妹なんだけど 小さいころ おひなさまはなく
母は買ってやりたくて・・・も 諸事情で難しかったそうで![]()
姉のとこに長女が生まれたのが2月の終わり
予定より少しばかり早かったはず
ある意味 超おばあちゃん孝行ともいうのか![]()
母が父と一緒にお店へ駆け込んだのはいうまでもなく
買いに行くとも 行ったとも 聞いてはいなかったんだけど
とにかくうれしそうだった・・・気がする![]()
この後10年くらいかなあ
母の言う「幸せすぎてこわいくらい」な日々だったそうです
(後々 伯母から聞いた)
母が置いていった、姉とあたしへの宿題
仕上がったり提出したり・・は まだないんだけど いま思うに
二人でいっしょに考えなさいねって
仲良くしてなさいねって
ことかもしれないねぇ
先だっての法事のときに 母のいろんなすごさというか
家族を大事にするということを 改めて思い知らされたのでした
ひなまつり・・・桃の花・・・ひな人形・・・母・・・・と不思議に
展開してこんなブログに![]()
毎度ながら とりとめなく オチもなく![]()
さっき仲良しさんと話してて「明日は桜餅を食べたい」と![]()
地域柄みたいのがあるんですねぇ
当地は道明寺がほとんどかな
仙台もそうらしい
東京が「あの」不思議な感じの桜餅のようで・・・
もしかしたら 3日のブログは 各地の桜餅が見れたりする??
見れると楽しいね![]()