見えないモノ | I'll Go To Wherever

I'll Go To Wherever

放課後のぽやんとした時間を切り取ります

アメバで音声のない空間にいて、文字で会話をしていると・・・
文字の使い方、アクション、分身の見える範囲の個性等々は印象として
見える部分との関わりだなーと思います
関わりが長く?深く?なってくるとその人の見えてないとこも気になってきて
私的には一番気になるのは声なのかなぁ

見えてるモノが全てではあるけど、声って見えなくて
音声として耳からは入ってくるけど、ココロに残らなかったら消えてく感じかなぁ
ただ、声を記憶出来る相手だと、もう少しココロへの届き方が変わる気がして

声が気になる ・・・ ん? おおお 恋 うはは
打ち間違ったら「恋」になっちゃいましたね^^

好みの声は音楽のようにココロに留まります
低めのほうが馴染むなぁって思うのは、いろんなコトが落ちついてるからかな
(歳とったからーってのもかすかに思いはしましたケド)





母も好きだったロウバイは庭先にも植えています
香りも好みです
声もだけど香り・匂いも目には見えないんですよね
好みが分かれるし「伝えにくい」ことの代表みたいだわ(o^-')b