単に家から近いとか、周囲に恵まれての継続でもあります。
同じ会社の子とどんな職場がいいか?なんて話題でやりとりしていて
自分の理想みたいなことを話すと、いまのとこメッチャそのまんまじゃないの!と言われた
私的な好ましい項目はこれ。
*良識の範囲内で有給休暇取得に自由が効く。
*好きな人と苦手な人と、どっちでもない人の割合が2:2:6くらい。
*比較的毎日忙しい。
(自分の能力で定刻になんとか終える・・・たまに積み残す)
*少し苦手な分野の仕事がちょいちょいある。
こんな感じ。
有給休暇は今の自分の任務(介護)と通院タイミングを充たすために、半日や連続の
場合がある・・・
苦手な人ばかりもつらいけど、好きな人ばかりじゃ仕事にならんので(笑)
どっちでもないって人もいないとバランス悪いかな。
苦手な分野の仕事もないと、やらないと、ホントに出来なくなったり逃げ続けてしまう。
相当に甘々な主観ですが・・・みなさんはどおですか?
仕事で欠かせない筆記具。
ムックでおもしろいペンを見つけ、ネットチェックしたらすごいのに当たってしまった。
かなりの癖ある文字を書く私。
このペンだとその癖文字が味ある記号になりそうで買ってみたら・・・
軸のバランスが不思議でキャップが重い。
国産のペンなんだけど(廉価)コンバータが使えるので、かなり多彩な色のインクで書ける。
友達に社内便で送って試し書きしてもらったら、こんなメモと一緒に戻ってきた。

文字もさることながら、一体何ヵ国語操れるん??と思った次第(笑)
うらやましい。
絵心がないと判読できないと言われている私の文字、いつかここに載せることが
あるやもしれず・・・(笑)