僕は、才能というものは、ただのツールなんだと思う。
すべての人に才能が備わっていて、
すべての人は創造者だ。
経営者でも、
ミュージシャンでも、
作家でも、
芸人でも、
エンジニアでも、
俳優でも、
シェフでも、
専業主婦でも、
総理大臣でも、
まったく変わらない。
それはその人に与えられた役割に過ぎない。
役割が違うというだけ。
才能はただのツールだ。
世の中をより良くするという目的を叶えるためのツールであり手段。
目的は、
人を感動させたり、人を喜ばせたり、笑わせたりすることを、創ること。
世の中を少し良くする。少し変える。
不思議と、好きなことや得意なことが、一人ひとり異なる。
世界に60億通りもある。
一人ひとりできることが違う。
なので、一人ひとりが主人公で、ヒーローで、ヒロインだ。
一人ひとりが違う才能を持つおかげで、
違うからこそ、補い合える。
補えるから、相乗したよりいいものを生み出せる。
だから、どれが偉いとか、凄いとかいうことは、ない。
社長が偉いとか、
いくらお金を調達できたから凄いとか、
どれだけ有名だとか、
それはたしかに凄くて素晴らしいけれども、
それも一つの役割。すべて対等。
役割を全うすることに意識を向ける。
ベンチャー経営者、事業家、アーティストのための
創造性を引き出し、理想を”切り拓く力”を最大化する
「メンタルコーチング」のご案内
能力を発揮されるのは、心の状態次第。
困難を乗り越える、限界を超える、創造性を高めることを実現します。
世の中を変革する人、世界を感動させる人の心を整え、その夢を実現するパートナーになります。
◎メンタルコーチングのセッションをご希望はコチラ(初回限定1万円で体験可能です)
===================
■■ 信頼と自立を伸ばすマネジメント講座のご案内 ■■
信頼を生み能力を引き伸ばすコミュニケーションの方法
強い信頼がある組織を作る経営者、リーダーとしての本質的で使える心理学、コミュニケーション法を!(限定8名)
<参加者の声>
(ベンチャー企業 代表取締役)
素晴らしい内容でした!アドラー心理学のエッセンスを、明日から職場で使えるコミュニケーション上のヒントに落とし込んで教えていただきました。そして、なにより自分を勇気づけることの大切さを教わり、心が楽になりました。攻撃的になること、相手を決めつけることをやめ、相手に判断をゆだねる関係性を意識して毎日を過ごしていきます。
(研修講師会社 代表取締役)
アドラー心理学の、特に「勇気づけ」を軸にした講義は本当にためになりました。
講師の、実体験をもとにわかりやすく解説されていたので、内容はとても実践的でマネジメントに即役立つものだと思いました。また、最後に、「自分ができること」として、課題設定までできたことはとても良かったです。有意義な2時間でした!