前回買った

フン対策の超音波器は

道路近くの芝のところに置いてます

 

 

 

キツネかと思ったけど

 

 

結局はネコにされていたという

 

 

超音波の効果か

寒くなってきたせいか

猫の嫌がる粉を撒いたせいか

芝生の上はその後

されていませんOK

 

が、今度は最近は家の奥の

家庭菜園スペースのほうに

問題が…

 

芝生とは違う猫なのですがショック

 

冬に向けて霜対策で

稲ワラをもらったので

それをブルーベリーの木の

根元などに夫が置いたんです

 

そしたらある時

夫がワラがずれてる気がする

こんな置き方してないんだけどな無気力はてなマーク

と言い出しました

 

私はカマを持っていたので

えーそうなの~?と

ちょっとワラに引っ掛けて

動かしてみると

見事にそこにうんち

 

ガーーーンガーン

 

そして様子を見ていたところ

昼間暖かい時に

道路の横にネコが来ていて

どうも小をしたっぽいんですよ

 

そしたら夫が

あっちで小をして

うちで大じゃねーか?って

 

うちは花壇の周りに

縁石があって

そこを歩く姿が

よく防犯カメラに映っているので

縁石をキャットウォークと

呼んでいるんですけど

 

窓から見ていたら

キャットウォークを歩いて

ワラのほうへ向かっていくんです

 

そして動作がいかにも

大に入り始めたので

窓を開けて声をかけると

急いで去っていきました
 

 

防犯カメラに映っていた画像

(トリミングしています)

 

絶対ダメなやつ~ガーン

あ~こんな感じでやってるのか…魂が抜ける

 

いつも庭を見ていて

追い払うのも大変なので

超音波を置くことにしました

 

人間も

超音波がなると

不快なので

できれば置きたくないけど

フンの片づけのほうが

もっと嫌なので仕方ない

 

ムサシの猫しっしのほうが安くて

ガーデンバリアミニのほうが

高いけど評価がいいので

今回もどちらにするか迷いつつ

 

 

1台置くよりは

2台置くほうが効果があると思い

もう1台買うことを考えて

結局ムサシのネコしっし!をまた購入お札長音記号2

 

 

 

前回と同じものなので

雨よけカバーも

同じダイソーのゴミ箱

 

これに穴を開けてかぶせて

電池とスイッチ部分に

水が浸入するのを

防いでいます雨

 

雨対策だけでなく

作業をする時に

カバーをずらせば

センサーが反応しなくなるので

スイッチを切るより簡単

 

 

だけどワラを

気に入っているっぽいので

なかなか防ぐの

難しいかもしれない

 

せっかく敷いたワラなので

大をされた場所以外は

そのままにしてあるけど

来年の寒さよけは

シートみたいなものに

しようと思います

 

超音波音は不快だと思うけど

準備万端でやってくるから

なかなか

阻止するのは難しいですチーン

 

晴れてウキウキ歩いている姿は

かわいいんですけどね~

 

ちなみにキツネも

防犯カメラで

再び登場していますネガティブ

 

 

防犯カメラは

安いわりには

暗い時間もよく映って

助かってます

 

 

 

 

 

 

キツネのほうは

野菜にかけてある黒マルチとかも

避けないで

ズカズカ歩きますね

 

タヌキも登場してますネガティブ

 

 

タヌキは

何を食べているのか

ムチムチ太っている

 

うちの庭

いろいろいすぎる~笑い泣き