電動シャッターの

タイマー化アイテムに続き

Amazonから第二便が届きました!

 

 

SwitchBotハブミニと

echo dotのセットです

 

 

欲しかったのは

SwitchBotハブミニのほうです

 

 

 

こちらは新しいほうのハブ2

 

 

Amazonのタイムセールの時は

ハブミニ単体で買ってもecho dotとセットでも

あまり値段が変わらなかったので

一緒に買ってみました

 

この前つけた

電動シャッターのタイマースイッチも

echo dotで

いっそ音声で操作しようかなとか

 

こういうの使っている方も

多いと思うので

私が浅い知識でいろいろいうのも

なんですが…デレデレ

 

ハブミニのほうは

日本語で言えば?

中継器みたいな

 

家電じたいに機能がないと

スマホから操作できないと思う方も

多いようですが

ものによってはできます

 

家にある赤外線のリモコンを

ハブミニなど

こういう中継器に登録します

 

 

そうするとスマホのSwitchBotのアプリから

家のリモコンを使ったのと

同じ操作ができるようになります

 

うちの場合はとりあえず

テレビとエアコンのリモコンを

登録しました

 

テレビは10年くらい前の

日立のWoooです

 

エアコンは県民共済住宅でつけてもらった

三菱のエアコンです

 

そしてセット商品の

echo dotのほうは

AmazonのCMで

アレクサ、〇〇をつけて!

みたいなあれです

 

今のAmazonのスマートスピーカーで

一番安いやつです

 

 

ハブミニとの連携は

Amazon Echoでも

Google Homeでも

対応しているものだったら

操作できます

 

echo dotのほうも

アプリをダウンロードして

Switch botとリンクさせると

 

アレクサ、シャッターを閉めて!

 

っていうと

この前設定した

スイッチが押されて

電動シャッターを閉めてくれます

 

テレビのリモコンも

SwitchBotに登録したので

アレクサ、テレビをつけて!

でつくようになりました

 

エアコンは

設定した温度で登録する感じで

アレクサ、暖房をつけて!

でつきます

 

アレクサは

言葉を元に音楽をかけては

音楽の有料会員の営業をしてくるので

会員になる気がない場合は

断ってくださいねウインク

 

うち程度では

スマートホーム化とは

言えないかもですが

今は自動化が簡単にできて便利ですね!