夏だ!京都だ!ランチは和食だ! | モリスの日常茶飯事

モリスの日常茶飯事

毎日のあんなことやこんなことを思うままに綴っています。

美味しいものやキレイな物、アンティークも大好き

自宅サロンでtea&table Caquetoire を主催しています。

こんばんは〜♪


モリスでございます。




先日の大津大花火大会の日



アンリジローのエスプリを開けました。

アルゴンヌの木を使ったさわやかな樽香

美しい黄金色の水色

まさにドメーヌののエスプリを感じます。

アイ村のアンリ・ジロー
ダブルオッケーのポージング。これには理由があったけど忘れた🤭


↑ジローさんちの樽庫です。

来年も行きたいなぁ💖


琵琶湖の花火大会 は

滋賀に住んでいながら

実際に見たことがない私です。苦笑

なんといってもこの暑さの中

人混みに出掛ける勇気が出て来ない。

しかし

食べることとなれば別❣️爆笑

先日は大好きな方たちに誘われて

懐石・会席料理
しゅん逢  沙々木
河原町

へ行ってきました♪

ビールで乾杯🍻

私ひとりしゃべりまくり〜てへぺろスンマセン💦




こちらのお店はA5ランクの和牛を和の調理方法でいただけます♪
↑先付は和牛の錦糸卵巻きとお茄子と夏野菜
椀物は鱧進上
お刺身はシマアジ、最高でした!
八寸にもめちゃくちゃ美味しいローストビーフがラブ
こちらも和牛と夏野菜を使った焚き合わせ💕
釜飯はサツマイモと生姜のご飯♪おねがい
デザートの水菓子
そして小菓子がなんとも可愛い和風クッキー😍💕
この状態で2つ食べた人が1人
1個食べたという人が2人


1個足らん・・・ガーン

摩訶不思議な5個という個数に翻弄されつつも
(前にもピスタチオのシュークリーム事件があったので多分私が先に一個食べた可能性が大か⁉️
恐ろしや還暦前の脳萎縮?)


いや〜、美味しく完食いたしました。
爆笑

ごちそうさまでございましたおねがいおねがいおねがいラブラブ




その後、オープン仕立てのLADUREE 京都店へ

10分ほど並びましたが意外とすんなり入れました。

LADUREE のシャンパーニュラブ
ルリジューズ すみれの香りとともにいただきました。写真の色は冴えないけどとても美しい紫色の雪だるま型シュークリームです。
意味は修道服。
その形や上下をつなぐ白いバタークリームが
修道服のレースの襟のようであることから名がついたそう。
詳しく説明しているサイトをご覧ください。↓


他のお二人はイスパハン?のクープにされました。

この日はカクトワールの野望(笑)や

その他いろんなことをしゃべりまくりました。てへぺろ

こんな歳なのにまだまだ未熟な私の話を

暖かく見守るように聞いてくださって

ありがとうございました💖


これからも
(見捨てずに)

どうぞよろしくお願いします✨✨✨爆笑



コーヒー


本日もブログにご訪問
ありがとうございます♪
最近また紅茶ネタがなく
美味しいものレポが多いですが
食後には必ず紅茶をセレクトしてます💖
(コーヒー飲めないからね)笑爆笑
自宅ではもっぱら夏は水出し紅茶。
暑い紅茶は朝だけかな。
それでも紅茶は体を冷やさない
夏にも嬉しい飲み物です。
それと同時に自家製甘酒も飲んでます。
皆様も夏バテ予防にぜひ〜♬