寒いです

最高気温は18度らしいけど
最低気温が10度に近づくと
もう無理です……
と言いつつ

冬でもアイスラテ、アイスコーヒーなんですけどね。
オフィスでは……
アイスコーヒーをオーダーするときはワンモアコーヒー用にシリコンのボトルを持参するのですが
ペーパーカップだと持ち歩く時に空気穴から漏れるので
その穴をセロテープで留めてもらうのですがそれをお願いするのも面倒だしなによりエコですしね
で、シリコンのボトルは口が狭いので氷が入りにくいのと氷が溶けてしまうので氷無しでオーダーします
大抵のお店で氷無しでオーダーすると液量増やしますか❓️と聞かれます
もちろんお願いします
このシリコンボトル、実は隣にあるFELLOWのポット同様トールサイズ入ります
12oz,355ml入ります
先日、いつものようにトールのアイスコーヒーを氷無しでオーダーしたらシリコンボトルの半分しか入ってなくて……
レジにいたパートナーさんは液量増やしますかと聞いてくれたのですが増やしてくれてないよね❓️この量って……と思いましたがそのまま受け取りました
いつものお店だと液量増やすも何もシリコンの口ギリギリまで入れてくれるので本来の量を理解してないので
ただ、355mlの半分しか入ってないってあまりに少なく感じたので改めて確認してみました
スターバックスコーヒーのサイズと量
ショート
ホット240ml
アイス290ml
なぜかショートはホットとアイス(プラスチックのカップ)の量が違うそうです
トールはどちらも350mlとのこと
ってことは、355mlの半分177.5mlってショートのホットよりも少ない……
一体どういうことなんだろーーー😵💫
ハンドルで言うところの遊びがまったくないパートナーさんがいるのですがずーっといらっしゃるので社員ではない(社員は定期的に店舗異動がある)
もう15年以上スタバで働いてるんじゃないかなぁ多分……🤔
でもスタバの新しい取り組み(仕組み……もはや古いけどリワード)とか商品のこととか本当に最低限しか覚えないというか
これは人それぞれだけど英語もまったくでちょっと不思議
スタバとディズニーってそのものが好きだったり自己成長(MBA取るためとか)で働く人多いから……
そのなんともお硬い方が入れてくれるといつも液量増やしますか❓️とレジで聞いてくれてもきっちり測って入れてるので口までパンパンということはないのだけど
先日、シリコンは氷なしで液量増やしてFELLOWの方は氷ありでとレジの方が伝えたら
どっちが何
と軽くパニック起こしてました
多分レジの方より年齢も上だしスタバ経験も長いはず……
それにしてもショートより少ない量ってなんだったんだろー
聞けないけど
ショートのアイスとホットで量が違うのは初めて知りました
#スタバ
#スターバックス
#STARBUCKS
#アイスコーヒー
#コーヒー
#ホットコーヒー
#ショートサイズ
#トールサイズ
#液量
XPERIA 1 III からの投稿
