今年もジャパンオープンテニス観戦することができました🎾
毎日お天気も快晴で
WOWOWオンデマンドで観ながら楽しみにしてました

今年も行くことができた
というのは
チケット発売情報が出回りみんなでどうする❓️と話してるころに錦織選手の全米キャンセルや私生活のスキャンダルニュースで何やってんだよ
となり
なんだか気分がだだ落ちしちゃってたんです
が……
冷静な自分を取り戻し
あたしが観たいのはカルロス・アルカラス🇪🇸だよねっ
と
いざチケット取りを真剣に見始めたころ
時すでに遅し……
6枚セットのチケットと車椅子の方と同伴者のチケットしか残ってない
諦めきれずに見ていると関係者席解放という情報が❕
まずは土曜日のナイトセッションのルーフトップが出たのでルーフトップ(1番後ろの列)でも良い
と取りました
その後、デイセッションのコートサイドが出たのてこちらもGET
無事、土曜日1日チケットを確保することができました
9/27土曜日快晴の空のもとトッププロたちのテニスを観戦

こちらはもはやジャパンオープンテニスのお楽しみの1つとなった
天王洲TY HARBORのペールエール
モンスターサイズ
何度も買いに出るの面倒なんでね
大きいのを購入
他のお店でフード買ってる時にアジア系❓️の男性があたしのビールを指してあれはどのサイズ❓️と店員さんに聞いてたので
これはあっちのお店とあたしが答えました
まずは第1試合のショーコートで行われる車椅子テニスの
小田凱人選手v城智哉選手の試合のため自由席を確保して
コロシアムのコートサイド席を確認
後から取ったからこそ❓️
前から6列目のベースラインの位置
選手の動きがわかりやすい
今年はFILAのブースなどウェア類のブースがほとんどなく物色できず
ふらふらと
WILSONでこんな写真や

圧勝の凱人くん
つい先日サービスのスピード測ったばかりなので車椅子で165km/hとかってほんと凄いなぁって実感

車椅子観戦後コロシアムへ戻り
2戦目の
ブランドン・ナカシマ(アメリカ)vマートン・フクソービッチ(ハンガリー)の試合を観戦
空を切り裂くようなスライスの応酬にビックリ
ネットとボールが磁石の同じ極のようにネットの上だけスーッと離れて通る感じ
デイセッションは2試合なので第3、第4試合はナイトセッションチケットになります
天井席へ移動
今度はコートエンド気味の席でこれはこれで良かった

第3試合
ホルガ・ルーネ(デンマーク)vイーサン・クイン(アメリカ)を観戦
ナイトセッション第2試合
いよいよアルカラスの登場
1回戦で左足を痛めたようで倒れ込みもしかして棄権とかあるのかと心配になりましたが無事に登場

相手はベルギーの
ジズー・ベルグス
Zizou Bergsと書くのでね
どうしても地蔵になっちゃうのよね
でなんか年行ってるのかなと思ってたら
26歳だって9/22時点で45位らしい

観戦後、地元に戻ってコーチ含めちょっとした飲み会があったのですが
コーチも言ってたけど翌日松岡修造さんも言ってたけど
アルカラスは6割のパフォーマンスでも勝てる
6−4,6−3ストレート勝ち
途中もっと観たいのでみんなジズーを応援したり
わかるわかる
勝ってほしいけど長く観たいのよ
2013年フィリップシャトリエにいた自分もそうでした
今、9/30の朝ですが昨日の準決勝はさすがにギア上がってたかな
いつもジャパンオープン来てくれても1,2回戦であっさり敗退で土曜まで勝ち残ってくれない
キャスパー・ルードが今年は勝ち上がって来てて流石にレベルが違った
FILAとかとかのお徳なブースが無いので公式さんでいつものスヌーピータオルを購入
今年はネイビー✕蛍光イエローのような色が可愛い
そしてパイナップル柄🍍ヨネックスのラケットケース
ヨネックスじゃないのに可愛いから買っちゃったぁ
いつもYONEXなんかしら買ってしまう


コートのキーホルダーもどこに付けるの❓️なのに買っちゃった

楽しすぎる1日でした
ごるちゃんいつもありがとうねぇ
#テニス
#TENNIS
#ジャパンオープンテニス
#ATP
#有明テニスの森
#有明コロシアム
#小田凱人
#城智哉
#カルロスアルカラス
#CarlosAlcaraz
#ブランドンナカシマ
#マートンフクソービッチ
#ホルガルーネ
#イーサンクイン
#ジズーベルグス
#YONEX
#WILSON
XPERIA 1 III からの投稿


