4/24木曜日の朝書き始めました
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
曇り空、湿度の高い木曜日の朝です
昨日はテニススクール🎾
今週もメガネさんイクメンさん先生と気づけば1レッスン分に近い時間レッスン後に話してました
昨日はレッスンも汗かきましたがレッスン後のトークも快適な季節になったなぁと感じる気温でした
昨日は最後の最後のゲームでイクメンさんとペアでイクメンさんサービス
メガネさんデュースサイド、ぶどう園さんアドサイドのリターン
の、最後の最後のポイント
あたしの上に上がったボール、その前にイクメンさんと組んだ時にスマッシュをコーチに当てたら悪いなと躊躇してふかしてミスしたのでみなさん期待したと思いますが
相手のお2人が締めてたセンター
気持ちぶどう園さん寄りのフォアへ足元深く(ベースライン)ボレーを打ち勝利
イクメンさんもまたやったらどうしようって思ったと
メガネさんも自分の足元フォアにすると思って構えてたのにヤラレたぁーと
ぶどう園さんも褒めてくれて
先生もその前のミスの時にあれは打たなくて良いよセンターと言ってたので今度は違うだろうと思ってたよと
みなさん大人なので褒めてくださる
ありがたい
週に1度のたった90分のテニスでその日の調子によって……なので1つ良いところがあれば満足
コーチとのマンツーマンはストロークにしたけどただ打っただけみたいな練習になっちゃって……
なんの練習にもならなかったぁすいません。
と言ったほど
で、今途中から4/28の月曜日に打ってるんだけど土曜日バッタリスクール帰りの先生とお会いしてちょっと立ち話
先生は今のコーチに厳しく
水曜日、あのメンバーと出来てるのは感謝。コーチを除いて良いメンバーと仰ってるほど
もう少しちゃんとアドバイスして欲しいし、生徒に打ち勝って喜んでるようじゃダメ。と
大会も出てたこともあって強い❓️上手い❓️けどコーチとしてはまだまだ伸びしろだらけ……もう30過ぎてるけどね
ドライブ系のボールを打つから軌道の後ろで待つとバウンドしてからフォアが特に横に曲がるんだよね
だから足決めちゃうと合わないことが多く
もっと細かく足動かせって話なんだけどそうもいかないのが週1の現状……
なんならここにボール来たら……
とか
さっきのシチュエーションは……
って質問をメガネさんイクメンさん先生に、聞くことが多いあたし
4月からスクールのレッスン内容が基本はスクール全体の掲げるテーマに沿っても変わったんだけど
ちなみに4月はフォーメーションや配給なんだけど
全くその説明されてない気がする……
こないだあたしが後ろでぶどう園さん前で走らされて
チェンジしまーすと言いながら走って取ったけどクロスにロブ上げちゃってつまり前衛側しかもコーチ
ここに上げたらダメですよぉー
ってハイボレーをぶどう園さん側に打たれて終わってしまったのだけど
ここじゃなくて、どこにどういうのを打ったほうが良いと言う言葉はない……
そもそも、日曜日のコーチのレッスンでそのシチュエーションやってるけど水曜コーチはそういうチェンジしてどうってレッスンやったことない
あたしもクロスに上げたくて上げたんじゃなくてやっと届いて上げちゃった……なんだけどね
話長いから敬遠してた女性のコーチや日曜日のコーチはそういうのやってくれるから月に1度くらい受けたいんだけど
メンバー良いから水曜日休みたくなくて、プラスワンチケット買って行こうと思いつつ
つい何にもない休みの日は体力リカバリーでのんびりしたくなる
最近は、毎日おうちカーヴィーしてるので身体の調子は良くなりつつあるので少しずつテニスもがんばろ~
#テニス
#TENNIS
#テニススクール
#フォーメーション
XPERIA 1 III からの投稿