昨日は身体が軽いと感じて股関節も滑らかな感覚
そういうときは怪我しやすいから気をつけて![]()
実は先週水、木、金、土とテニスしました![]()
まるでお気楽なリタイアしたお金持ち風ですね
金曜日の朝、いつものスタバにいるときにお誘いを受けたので予定してなかったけど週4になりました🤣
人に週に4コマもやっててすごいなぁなんて言ってた自分が4日やっちゃいました
金曜日は左利きくんのお父さんが毎週金曜日に受けてるレッスンのコーチのご家族が新型コロナウィルスに感染してしまい急遽レッスンお休みに。
今週はコートをキャンセルしようかって思ってたけど考えたら出来る人でお遊びでやれば良いのかと気づき急遽お誘いがあった次第です
なので、スクールのレッスンと違い2時間でした。
ほぼゲームなのでレッスンとは違うけど
そんなわけで毎日やってたからか身体がテニス身体になってたのか動きやすかったです
土曜日のスマートレッスンのメンバーはレギュラー4人
お父さんおじさま大学生あたし
4週目なのでアップは1周ずつ
手出しストローク
ラケット出しストローク
ボレー&スマッシュ
コーチとマンツーマンはアドサイドでサービスからのラリー
先週アドバイスされた3本目を意識
ずっとサービスの調子が良かったのに金曜日に夜で外で暗い空にトスして距離感が掴めずにダブルフォルトすることも多くてそのまま引きずってしまい最初腕が伸び切らずにサーブミスがあったけど
途中でトスが低いと気づいて修整したら良くなった
サービス&ボレーのときスプリットステップでしっかり足をハの字に開いて止まる意識![]()
クローズドスキルだと出来てるのでオープンスキルで出来るように
今は、オープンスキルだとスタンスが狭くなってる
生徒同士もサービスからのラリーだったので、サービス&ボレー多めにしてみた
サービス&ボレーやると体重しっかり乗って良いサービスになって、相手の振り遅れで前衛の頭の上をフラフラと上がるのが多く
前衛が叩けると良いけど、中途半端だとフォローに入るのが難しい
良いサービスとどっちが良いのかなと思ったりしてしまう
サービス&ボレーに出ないか
それは無いよなぁ
レッスンのあとにまたまたいつものそれこそある意味、アディショナルタイム
この時間があたしにとってとてもとても有意義な時間なのでそれが無くなるのがほんとに厳しいのです
まず相談その1
2本目ほとんど同じバランスのラケットが見つかったから買おうと思うんですがガットのテンションどうしたら良いですかね
本来は同じテンションで同じ時期に張り替えるのが良いと
8/24に張り上がりピックアップして、今週買うからまた水曜日ピックアップだと1週間違いだからほぼ同時期ってことで良いよね
そこでレッスン終わりの左利きくんが合流
2本有ったほうが良いですよ。
と
彼も試合前ということと9月頭にスクールのボールがニューボールに入れ替わるのでそれを見据えてAERO2本張替えてました
バボラのブラストをロールで買って持ち込みで張ってもらってるらしい
始めて2年(2020年7月にテニス始めました)でそこまで考られえるって
もっと先に始めてたのに立ってる場所もおかしな人もたくさんいるのにね
で、あたしも試合に出てたころはラケット買い替えるときに同じラケット2本
同じ重さ同じバランスで買ってたけど、ずっとレッスンだけだったからね
しかし、7月かな![]()
思いもよらずナチュラルでもないのにレッスン中にガットが切れてから、本気で2本無いとなと思い改めていつも行ってる大きなテニスショップに調べてもらったら良い感じのが2本出てきたらしく
より、しっくり来る方を買おうと思います
そして、もう1つアディショナルタイムに聞きたかった大切なこと
金曜日、お父さんと組んだときアドサイドであたしのサービスでお父さんが何度かバックボレーでポーチに出たんだけど
決めないとダメってくらいの出方で、打ったあとなんなら身体がアレーに抜けちゃうの
ってくらいで
だけど、ボールはセンター辺りに打つので余裕で返球される
お父さんの動き見てあたしはチェンジしてサービスライン辺りに入るけど、相手の返球がチェンジしてる途中に返ってきてなんとか返しても浮いてセンター抜かれるとかが何度もあり![]()
ピンク:あたし
赤:お父さん
そこまで思い切り出るなら決めないとダメ
となると緑のコースにコート外にボールが逃げるように打たないとキツイ
しかし、軽くポンッと打っちゃうので①の辺りに打つから相手の前衛が余裕でもしくはリターン打った人が2人の陣形の崩れたところへ②のようなところへスーッと軽く打つだけでも決められてしまう可能性大![]()
お父さんはポーチに出た勢いのままアレーの方へ行ってしまい、あたしはチェンジしてる途中
もし①に打ったならお父さんが戻って取るくらいのつもりでいないとだそうです
なので、やはり緑のラインでサイドに逃して決めないとダメ
お勉強になりました
##テニス
#TENNIS
#テニススクール
#スマートレッスン
#バックハンドストローク
#サービス
#トス
#アディショナルタイム
#オープンスキル
#前衛の動き
#ポーチボレーのコース
XPERIA 1 III からの投稿
