7/8 7:11に書き始めてたけど



朝から良いお天気の金曜日です


アップアップアップ

風がね
少し涼しくて気持ち良いんですよ
夜だけでなく
朝も

この風の感じってお盆過ぎの風じゃないかなぁって
梅雨も早く明けて
季節が1ヶ月早く動いてるように感じる
台風がお盆あたりからくるようになるのかなぁ

熱帯の国ですね



あたしたちの土曜日のスマートレッスンのクラスに振替で来る人(みんな知り合い)は、このクラスが1番レベルが高いとみんな言います


男性ふたりとあたしの3人という楽しいクラスですしね


なので、スマートレッスンはコーチとマンツーマンがメインと思って木曜日に行ってきました


木曜日の14:25−15:55

時間帯的にもメンバーはだいたいわかります


そして、スマートレッスンはMAX6名なのですが4名レギュラーがいて大抵振替の方がいるのか大体5名居るらしく


昨日も5名でした。


妙齢な女性ばかり


もしかして昼間だと中級なのかなと言う方もいましたがレベルは初級〜初中級レベルですね


昼間のこの時間は。

1面空いてもう1面は女子ダブルスのクラスがレッスンをやってました


この時間は前後ともコートをレッスンが使う&コーチもレッスンが続いてる関係でスマートレッスンの準備が大忙しらしく、あたしたちのクラスは体操のあと手出しのストロークからですがこのクラスは生徒同士でショートラリーとミニボレーでした


その後

手出しのストローク

ラケット出しのストローク

フォアボレーバックボレースマッシュ


コーチとマンツーマンは、ストレートでストローク系かボレー系か


残り半分で生徒同士でストローク


今月の水曜日のテーマがスマッシュなのでスマッシュは?と聞いたらスマッシュはダメでした


で、ストロークに


なんか最近卒業させようとしてるからか大きく見ると問題は無いで済まされるぅ

細かいところ言ったらそりゃあ有るけどねって


良く足を動かしてて良いけどボレーのときには動かし過ぎかもって言われました


この日は、なんてったって朝4時までナダル観てたからもうナダルが焼き付いちゃっててねアセアセ


ナダルのフットワークはスペインのサッカーから来てるのかな
テニスのフットワークではない
拾って拾ってそこからでも打ってくるけどってコーチ

あたしがオープンスタンスというより前向いたままフォアハンドストローク打ったときの注意から派生した話

あたしはしっかり後ろ足決めて後ろから前へ打たないとナダルみたいにオープンスタンスで打つとなると身体の捻りのトレーニングからになるね🤣って

マンツーマンのストロークに関してはそれこそ朝4時までナダル観てたからか本当に足も良く動いて良い感じに打てました

イメトレって本当に大切ね

スマッシュは123km/hくらいですね
コーチには130は出ると思うよって言われるけど出ないんだよねぇ


順番逆ですが水曜日のレッスン

を書きたいんだけど、だいぶ忘れてる
7/12火曜日の朝です

超ノッポさんが辞めて7月期は新しい人は入ってきてないのでレギュラーは8人

この日は、おじさまノッポさん左利きくん前にレギュラーだった上手なサザンファンの男性、おばちゃん、週4さん、板前ちゃん、あたし

手出しストローク
ラケット出しストローク
スマッシュのみ
アプローチ、ファーストボレー、セカンドボレー、スマッシュ
マンツーマンはスマッシュ
半分で生徒同士のストローク
ミニネットでボレーボレー

スマッシュの前に、ボールをコートに叩きつける練習しましたが昔から苦手なんだけどやっぱりあかんくて

まんまと左のスネ打ったムカムカ

プロネーションさせる練習なんだけどその場で横向いてやりなさい
はいどーぞってのが苦手なんですよね
流れの中なら出来るのに

プロネーションの練習は不器用でしたが、スマッシュ練習は良い感じでしたよ
ちゃんとコートに入ってる球で測ったらスピードも1番速かったんじゃないかなぁなんてね

プロとか観てても決めるとき叩きつけて相手が届かないようなバウンドで弾かせるんだよねあれできないのよね
次週はがんばってみよう

前週の土曜日にひさしぶりに整体に行ったんだけど、頸椎がいつものごとく曲がっててかなり頑固で

マンツーマンのスマッシュのときに結構高いロブが何度も上がって上向いたら首が引っかかるの感じたアセアセ

考えたらもっと下がって前へ出ながら落下点に入れば良いのか!?

生徒同士のストロークのときに右足で左足の靴の端っこ踏んで転けたアセアセ

コーチとマンツーマンでスマッシュやってた左利きくんにも見られてたアセアセ

てっきりプロネーションの練習で打ったスネがアザになると思ったら転けた右膝がアザになってた

最後のゲーム形式は男女4人ずつ居たので男ダブ女ダブ

あたしは、週4さんと
おばちゃんと板前ちゃんがペア
おばちゃんは板前ちゃんと組みたくないんだけどグーパーでペアに
板前ちゃんがサービスをあたしに当てたの見てから当てられそうで嫌なんだよね

あたしからしたら力もない回転もコースもないサービスを板前ちゃん側に打たれるのが嫌だけどね

絶対にストレート抜いてくるから

間違ったら当たるやん
夜中に目もついて行かないし

で、まんまと狙ってくるからストレートに立ってでも身体だけ避けたらラケットに当たったけど相手コートには入らず

水曜日は、ごめんな態度してしまったかもだけどこんなに何ヶ月も一緒にやってて癖わかってるのに誰に対しても変わらないサービス
リターンの位置もという週4回もやってるのになぁなペアさんにちょっとイラってしまった本当にごめんなさい

この日は、キリオスとチチパスの熱い試合のあとでレッスン前にも左利きくんとその話で盛り上がったけど良い試合観たからがんばろー

木曜日は、有給休暇でスマートレッスンだしがんばるぞーって気合い入れて行ったんだけど


ストローク打ってたら切れたよぉ
ナチュラルじゃ無くなったから切れないと思ってたら
しかも横糸ってアセアセ

スネ打つし、転けるし気合い入れ過ぎたかね🤣

コーチが試打ラケット取りに行こうとしてくれたけど、左利きくんにヨネックス借りました


打った瞬間
硬って思ったけど
あとからバボラのAERO持ってきてくれて
ヨネックスはガットのテンションが硬めでAEROはラケット硬いけどガット緩くしてるからと

前にAERO借りたとき硬ぁーーーいって思ったけどスピン意識したりラケットの特性意識して打ったらそうでも無かった

結局、木曜日も借りてスマートレッスンへ

コーチが借り物でそこまで打てたら素晴らしいまるで自分のラケットみたいに打ててる
と言ってくれましたが
ヨネックスは昔というか初めて硬式テニスしたときに買ったのがヨネックスでしたしね

本気で使ったことのないバボラに比べたら使い慣れてるラケットです


とやっと書き終えたのが7/13水曜日8:05
ウインブルドンがあったり毎日忙しかったからなぁアセアセ


#テニス
#TENNIS
#テニススクール
#スマートレッスン
#有給休暇
#スマッシュ
#今月のテーマ
#ウインブルドンテニス
#WIMBLEDON
#ヨネックス
#YONEX
#バボラ
#BABOLAT
#AERO




XPERIA 1 III からの投稿