9/15・16でサーフィン部の合宿をしてきました。
場所は、憧れの下田!!
多々戸・入田・・・・・・・・
AM3:00鵠沼HOBBY集合・出発
AM6:00前、白浜着
白浜・多々戸・入田・大浜とポイントCHKをして、
白浜入水決定!
7時過ぎから11時ごろまで、白浜に入りました。
今日は10時頃が良い波になるとの事、
本当に10時頃からいい感じになり、10:30頃だったかなPEAK!
MAX 腰~腹くらい?とのこと・・・
いまだ、パドリングがままならない私は、
昨年のHAWAII以来久しぶりに、ほぼパドリング無しで
波が勝手に波に乗せてくれちゃうあの感じを体験!
すっごいたのしい~~~!
波が良くなるまでは、久しぶりな事もあり立たなきゃ立たなきゃと
焦ってましたが、友達と話してて、
「そうだ!まずは波をすべる感じをつかまなきゃいけないんだった!」
という事を思い出し、まずは腕立てで波に乗る感じを掴もう!と
思って、ひたすらパドリングして山だてしたココ!と思う場所をKEEP
し続けました。
波が良くなった時は、そんなこんなで波に乗せてもらってる感じですが
波の上をす~~~っとすべる感じを沢山感じることが出来ました。
はぁたのしい~~~~~!
お昼は、下田駅前の伊豆太郎へ!
回転寿司ですが、なんてったってここは伊豆下田!
早速出てきたお客さんに、何がおいしかった?と
リサーチする!
お客さんの答えは、「きんめとさんま」入ってみると
生シラスやらヒラメと言っても大好きなエンガワ!
そして、さんま!ゲキウマ!!今日一!!!とこの時は思ったのでした。
午後は、大浜へ!
私は、見学、ショートのボーダーがアグレッシブに波に乗る姿を
間近で見れてとっても楽しかった!
SWAYSサーフィン部のみんなもワシワシ楽しそう~!
伊豆太郎の前で記念撮影!と思ったら乱入するヤツが!
おっと、おそろ~のHAWAII SURF'N SEAのTシャツではないか!
じゃぁポーズ!
WAVE HUNTER がみんなに内緒で大福食べたの図!!!
じゃなくて、シャチパドルで膝上・内股・顎までもスリムキ傷だらけで
傷パウダーした姿です。
大浜でみんなで波CHKしてます。
良く見てね!みんな写ってるのよん。我ながらGOOD PHOTO
夜はBBQです!
お肉に野菜!そして、なんと言ってもMAHALOさんからの差し入れ
お知り合いの漁師さんの獲れたて魚介類!
最近食べたい食べたいと思ってた、鮑!活きてる~~~~~
お刺身にするしかないやん!コリっていうあの感じ!
たまらん!食べたい!アワビはお刺身に決定!
今日一は、やっぱりアワビ~!
うわうわっサザエさん!これまた活きてる~~~!ひゃ~!
そして、イカちゃんがまるっと3杯
有頭海老にお刺身盛り~!!
初めて活きてるあアワビを貝から外しました。
痛がってる~そして、絶対離れません!と言わんばかりに
貝殻により強くくっつくのだ・・・でも食べたい一心で
外しました、さばきました。
アワビのあのコリって感じ旨すぎる~~~たまらん
イカさんは、はらわた抜いてホイルでワタ焼き~
イカさん余すとこなく食べました。
海老ちゃんは、網焼きしてまるっと食べました。
焼き過ぎず、おいしい焼き加減だったと思うのですが…
豪華すぎる、BBQ大人BBQです。
サーフィン部サイコ~!♪
2日目は、7時起床8時入水
お宿、とらやさん近くの入田浜へ
ここは、桑田佳祐さんの曲♪波乗りジョニー♪のPV撮影地!
というだけで、もうワクワク!!
もちろん、波待ちのBGMは♪波乗りジョニー♪口ずさんでました。
昨日に比べると、波が小サイズ・・・
パド力のない私には、辛い波・・・
しかしやっぱり10時過ぎから良い感じに!
1本だけだったけど、わしゃ~って波に乗せて頂きました。
ん~~~~~楽しい!海は良いぞ~♪
帰りは、下田駅近くの「なかがわ」さんでご飯を食べて帰りました。
私は、天丼!でもやっぱり一番人気は金目鯛の煮つけ!
一口頂きましたが、おいしかったです(*^_^*)
国内サーフトリップ初体験。
久々のサーフィンで、足手まといな私を
面倒見て下さった、サーフィン部の皆さんありがとうございます。
とっても、楽しい2日間でした~!♪
昨日・今日と入水時間は曇りや雨が降ったりしましたが
BBQの時や、片付け中は雨も降らず
帰りは、ぴ~かん!夏に戻ったようなお空が
東伊豆の海を照らして、すっごく綺麗でした~
われらが、SWAYS号が熱海ビーチラインを走る姿も素敵でした。







