電車男 | にゃ~・しねま・ぱらだいす

にゃ~・しねま・ぱらだいす

ドコにもダレにも媚を売らずに、劇場・DVDなどで鑑賞した映画の勝手な私評を。

東宝
電車男 スペシャル・エディション

【監督】村上正典

【主演】山田孝之、中谷美紀

【オフィシャルサイト】http://www.nifty.com/denshaotoko/


言わずと知れた2ちゃんねる 発一大ムーブメントを起こした掲示板書き込み原作の映画化。

後に商売上手のCXでTVドラマ化。こちらも映画以上の大ヒット。オタクが市民権を得る珍現象も。

ストーリーは最早誰もが知ってると思うので割愛。


この『電車男』、2ちゃんをROMしている関係上(最近は株関連ばかり)比較的早い時期から

チェックはしておりました。毛嫌いしている方も多いけど、ネタと情報を取捨する判断力さえ

誤らなければ、結構有力な情報ソースとして利用できますよ。

センスを問われるので、安易に書き込みに走るのはどーかと思うけれど。


この作品を語る上に非常に不幸だと思うのは、TVドラマ版と比較せざるを得ないこと。

普段ドラマなど一切見ない私ですが(まずそんな時間に帰れない)、隣のデスクのオタク部長の

ザクグフドムという強烈プッシュもあり、再放送で全話鑑賞という『東京ラブストーリー』以来の快挙。

ええ、例外なく美咲タソ萌え…ではなく、否萌えではあるのですが、現場が楽しんで遊んでいる雰囲気、

そしてツボを良く知っているスタッフが労を惜しまずに作っている様子が見てとれました。

ちなみにあのオープニングアニメや主題歌は知るヒトぞ知る元ネタがあるそうですよ。

オタク部長が永遠と解説してくれました_| ̄|○


それに比べると本作は全てが中途半端。ラブコメディなのかラブストーリーなのか演出も絵作りも稚拙。

ついでに原作でも『似ている』と登場したところからキャスティングされた中谷嬢も魅力的には映らず、

ギクシャクした芝居と現実離れした台詞・かつての瑞々しさがすっかり消え失せてしまった幸薄そうな

印象と相まって、非常に不気味なキャラクターとなって再構築。

博報堂パワーでスキャンダルを揉み消された山田くんも、落差を効果的に出せずにこれまた中途半端。


これを象徴しているのが劇中で誰もの記憶に残ったこの『百式Tシャツ 』だったりするのだが、何故か白。

普通やっぱりでしょ、




【評価】★☆☆☆☆