コカイン・ベア | Sound@Cinema

Sound@Cinema

))) Cinema Sound Works シャチョーの日々 (((
映画の音響技術評価などをプロ目線で、車系もたまにw
http://www.csw.jp/

 

 

実話ベースという事ですが、そこからイメージを

膨らませ相当に脚色した内容となっております。

 

ただただラリッた熊に襲われる話なのかな?

と思っていたらホラーコメディの類でしたね。

 

 

 

 

監督は女優のエリザベス・バンクスです。

自身3作目の演出になるのかな?

 

見始めるとやはり女流監督らしい柔らかさが

滲み出ており、これが薬物と熊という組合せ

でどの様に作用するか見ものでしたが、旨い

引き出し方をしており、ちょっと毛色の違った

出来上がりになっておりました。

 

 

 

 

なんせ熊のCGの出来が非常に素晴らしい。

 

妙に擬人化もせず、野生動物としてきちんと

表現しようとしている演出プランが秀逸。

これがコメディ色を醸し出している全体像

に対し旨い具合に機能をしています。

 

無論ホラー系なので残忍な描写も許容はして

いますが、リアルな人間の切れ端や血飛沫も

正直あんまり気にならないという(笑)妙な

感じがしました。

 

 

 

 

で、脇で悪役を多く演じたレイ・リオッタの

遺作なんだそうです。

 

”ハンニバル”で自分の脳を刻んで喰わされた

描写がトラウマ過ぎて、彼と言えばこのシーン

ばかりが連想されます。

 

正直あんまりパンチ力は感じませんが、映画を

良く知っている人達が手堅くまとめた佳作です。

B級作だと思ってる人多いでしょうが、バンクス

が自分のツテを頼り、ソコソコのキャストで束ね

見映えが出る所迄落とし込んであるのに感心しました。