東北660ターボGP第4戦・耐久第3戦 | Sound@Cinema

Sound@Cinema

))) Cinema Sound Works シャチョーの日々 (((
映画の音響技術評価などをプロ目線で、車系もたまにw
http://www.csw.jp/

 

 

さて、チームとしては今年最後の競技、

エビス西コースに2台の車両を持ち込みました。

 

手前の黄色いコペンは耐久へ、

後ろのツートンのカプチーノは

ターボGP(スプリント用)へ。

 

 

 

 

色々と考えられる限りの手を加え、

改修に改修を重ね旧車特有の朽ち果て

と闘い、ここ迄仕上げたカプチーノ。

 

ドライバー松山の個人的な不幸の為に

前戦に出場出来なかったので、今日は

既にかなりの気合いが入っております。

 

 

 

 

先の練習走行で結構な手応えがあったので

無事に走り切れれば期待は持てます。

 

 

 

 

車載動画は私のミスで取り損ないましたが、

ビデオを一連で回して居たのでそれを編集。

 

 

 

 

なんとか全容は掴める様な構成にはしました。
マジで本当にすまんm(__)m

 

 

 

 

取り合えず、クラス堂々の1位優勝!!

全体でも総合2位に入る程の激走ブリでした!!

 

ノーマルタービンクラスで改造自由の1クラスに

ベストラップ1秒差とは実に立派だと思います。

 

 

 

 

次いで同時開催の耐久レースへ。

 

 

 

 

こちらもポールショットを射止め絶好調!!

ボスの辻氏を強引に連れて来たので

相応の結果を残さねばと全員使命感に燃えます!!

 

 

 

 

ファーストドライバーはサク・マザファッカー!!

 

持ちタイムは一番遅いのですが、

調子に乗ると凄いので任せてみました。

 

 

 

 

しかし調子に乗せ過ぎた結果やらかしました・・・

 

動画の01:29:55~以降に横転事故です(泣)

 

 

 

 

ひょえぇぇぇえ、、、

バッキバキのボッコボコやんけ・・・

 

 

 

 

脚はボッキリ折れてしまい、ルーフも変形。

歪み多数と言う事で即時に廃車を決定しました(号泣)

 

半年掛けてチマチマと直して直して何とか

走るようにし、競技前の2週間は突貫工事

にて出来る事を全て施し、苦労の塊の様な

コペンでしたが僅か数周でゴミと化しました。

 

可愛そうなのは車作りに一番手を貸して

くれたリク・コスギです。結局本レース

含め大事な局面で一度も乗る事が出来ませんでした。

 

幸いドライバーはロールケージのおかげで

軽い鞭打ちで済んだのは良かったですが、

膨大な労力と時間が一瞬で溶けてしまいました。

 

まさに天国と地獄を一日で味わい、

帰宅の道中は最悪な程の気不味い時間。

 

それでも既に、次は何を作ろうか?と

気持ちは切り替えている馬鹿な私です(笑)