公開に伴って、アントン・コービンの『コントロール』の記事をよく見かけます。

私も書いてますが。


 で、気になったのが、“カンヌ映画祭カメラドール受賞”の文字。

ちなみに、カメラドールとは、フランス語で金のカメラの意味で、

新人監督賞のこと。


 これを獲ると、今後もカンヌ映画祭ではかなり顔がきくようになります。

その後、順当にコンペに作品を出品できるようになれば、“カンヌ育ち”の称号が与えられます(非公式)


ちなみに、『萌の朱雀』でカメラドールを受賞し、去年は、監督賞を受賞した河瀬直美監督は、

バリバリのカンヌ育ちで、水準以上の作品を撮れば、敷居が高いといわれているカンヌに出品することは

そんなに難しいことではありません。


で、『コントロール』。


去年のカンヌの監督週間という部門のオープニング作品だった『コントロール』。私としても、カンヌの中でも期待の1本だったし、アントン・コービンと主演のサム・ライリーを単独でインタビューもした。


それゆえに、“カメラドール”を獲れなくて残念!という思いがあったので、受賞の文字にびっくり。


そこで思い出した!そう、カメラドールは逃したけれど、評判のよかったこの作品は、


カメラドールの枠で、スペシャル・メンション(現在のオフィシャルサイトでは、スペシャル・ディスティンクション)に

なっていますが…)を与えられたのでした。


下記がオフィシャルサイト

http://www.festival-cannes.fr/index.php/en/archives/awards/2007


 まあ、いってみれば、次点といおうか、「受賞はならなかったけど、とてもいい」という評価。

でも、スペシャル・メンションやスペシャル・ディスティンックションが訳しにくく、意味も伝えにくい

日本では、なぜか、曲解して、“受賞!”と書かれていることが多いですね。


これってなんか、納得いかないけれど、

どっちにしても、カンヌの細かい賞なんて、誰も気にしていないってことでしょうか。