本日は、フランスの女優マリー=クリスティーヌ・バローの生誕80周年です。
(1944年3月21日生誕)

それを記念して、彼女の作品を紹介いたします。

 

『モード家の一夜』(1968)
六つの教訓話第4話

監督 エリック・ロメール
主演 ジャン=ルイ・トランティニャン、フランソワーズ・ファビアン、マリー=クリスティーヌ・バロー
撮影 ネストール・アルメンドロス

【あらすじ】
地方都市クレルモン=フェランに赴任した“私”は教会で若いブロンド髪の女性フランソワーズに心奪われる。
私はクリスマスが近づく頃、再開した友人に誘われて女友達モードの家で一夜を過ごす
異なる考えを持つ黒髪のモードに誘われ、彼女に強い魅力を感じる私だが…。

 

初期ロメールの傑作です。
なんという美しい作品でしょうか。


ネストール・アルメンドロスによる、ハイキー撮影によるコントラストの強い画面が、雪や海辺や教会を女優とともに捉える撮影の素晴らしさ。


自然光を重視する彼の撮影方法は、少しノスタルジックな印象を与えながらも、人物を美しく浮き上がらせます。
1950年代以前のスタジオ撮影での映画にはない、新鮮な光を見ることが出来ます。






フランソワーズ役のマリー=クリスティーヌ・バローの美しさは、ただごとではありません。

この映画がデビューとなるマリー=クリスティーヌ・バローは、フランスの名優ジャン=ルイ・バローの姪にあたります。
(また、ロジェ・ヴァディムの6番目の、そして、最後の妻でした)
TV映画での出演が多く、日本で公開されている映画は、この作品のほかには『さよならの微笑』(1975)、『スターダスト・メモリー』(1980)があります。

それにしても、この映画での彼女の美しさたるや... 

 

 

 

 

 

 



 

 

 


この撮影の素晴らしさは、ロケ撮影にもかかわらず、照明が的確であることに起因していると思います。
上からの照明が強いと、彼女の額や眉毛の影が出てしまうのですが、アルメンドロスの撮影はそれを回避しています。


なお、同じマリー=クリスティーヌ・バローの別の作品(『さよならの微笑』)では、ロケ撮影ですが、眉の影がやや出てしまっていて、魅力が失われているように思います。

 




ところで、ロメールの映画は、一貫して「会話のドラマ」ですが、延々と続く会話劇に映画的な愉しみや可笑しさを紛れ込ますのが、ロメールの特徴です。

この作品もそうです。
ロメールの映画術のような優雅さは、ハリウッドはおろか、フランスの映画界でもそうはいないと思います。

なお、もう一人の主演女優、フランソワーズ・ファビアンについてはコチラ:

 


#映画好きな人と繋がりたい
#洋画好きな人と繋がりたい
#女優好きな人と繋がりたい 
#女優さん好きな人と繋がりたい
#女優好きさんと繋がりたい
#エリックロメール
#ネストールアルメンドロス
#マリークリスティーヌバロー
#エレガンス
#映画女優
#女優志願
#女優志望
#最も偉大な女優
#フランス女優
#フランス映画
#雪景色
#東京の雪

#cinemaclassic 
#classicmovies 
#vintagemovie
#nouvellevague
#actress
#actrice
#elegance
#ericrohmer
#éricrohmer
#NéstorAlmendros
#NestorAlmendros
#MarieChristineBarrault