知多四国 先にあられを 爆買いす | CINEMAな毎日

CINEMAな毎日

日々のどんな出来事も、CINEMAのひとコマ

本日5月18日(土)、名鉄「歩いて巡拝(まいる)知多四国」の第17回目に参加して来た~。

 

今回は常滑線の新舞子駅からスタートで、知多市の3ヵ寺4札所を巡る約9km。

 

1番目のお寺までがまず、6kmほどあるのよ^^;

 

暑かったけれど、まだ夏本番のキビシイ感じじゃなかったから良かったワ ^^v

 

 

 

新舞子と言ったら海のイメージだけれど、海側じゃなく“内陸部”へ。

 

 

 

 

ん、何か作っとるね。 ナニナニ?

 

 

 

 

伊勢湾岸道の東海市から、常滑を結ぶ18.5kmの自動車道、西知多道路だって。

 

産業道路の慢性的な混雑の緩和らしいけれど、中部国際空港とのアクセスとかも良くなるのかな。

 

 

 

 

キビシくなくても、やっぱり日陰道は嬉しいねぇ。

 

 

 

 

知多市は古い町並みが保存されている地区もあって、そういうのを見物に来ているような人も結構いた。

 

 

 

 

こんな、真っ白で大輪のマツバギクが! 凄い!!

 

どっちかっつったらアタクシ、マツバボタン派だけれど(なんじゃそりゃ)、これほど見事だとマツバギクもいいね~。

 

 

 

そこそこ小高い住宅街を抜け、まずは…、

 

 

 

竹新製菓の製造直売店「おかき屋辰心」!

 

何年ぶりだろ? もうずーっとここへ寄るのを楽しみにしていたもん♪

 

今回の最初のお寺、72番札所の慈雲寺はすぐ近く。

 

ルートとしては、寄りたいヒトだけまずコチラから~。

 

トイレも借りられるし、食事もできる。 昔からカツ丼が人気よ。

 

 

 

 

ハイ。 買いました、8袋!

 

これ、帰宅後に並べて、「こんなに買ってたんだ…」と^^;

 

「竹新のあられ」はこの地方では昔から有名で、CMもあって(ラジオだっけ?)、そのCMソングなんて完全に覚えているワ。

 

( ※ ♪つ~いつい居眠りしてたら つ~いつい恋をしてたら あら?あれ? 地球がひとまわり 竹新のあ・ら・れ!)

 

 

 

 

今回、一番のお目当ては「ふくれ焼餅」。

 

( ※ 左は、おまけでいただいたミニパックのセット )

 

ヒビの間にしょうゆがシミシミ♪

 

割れあられのしょうゆシミシミも大好き!!

 

まだこれから何キロも歩くから、リュックになるべく入れられるだけ入れて、入らなかった分は手提げバッグに。

 

 

 

 

竹新あられから慈雲寺まで、近い方の道じゃなく、岡田の古い町並みを通るルートになっていた。

 

 

 

 

そしてやっとこさ、まず1ヵ寺目の慈雲寺に到着!

 

強い日差しの中、ご住職が頭を守りながらお出迎えしてくださっていました。

 

 

次のお寺までは、水路沿いの道を~。

 

 

 

 

途中にはこんな、木々に覆われたカフェも!

 

たまにはこーゆーとこにも寄って、ゆっくりしてみたいけれどね。

 

 

 

2ヵ寺目に着くすぐ手前に、またもや誘惑のスポットが。

 

 

 

今や稀少なイトーヨーカドー。 知多店。

 

名古屋市内には既に無く、愛知県内でも4店舗のみだって。

 

ここって結構古いよね。 開店したとき、ここへ勤めるようになった人を知っていたからよく覚えている。

 

中へ入ってパン屋で休憩。 

 

お客さんは結構いたし、スーパーとかも混んでいたワ。

 

 

 

そして、ヨーカドーから信号を渡るとすぐにある、2ヵ寺目の福生寺へ~。

 

 

 

 

昔(大正)、本堂が全焼した際に残った、真っ黒になった「やけん大黒様」が。

 

真っ黒だけれど、むしろそれがきれい!

 

「やけん → 厄除け」だとか。

 

 

 

そして1kmほど歩き、

 

 

最後、3ヵ寺目の79番妙楽寺&開創所。

 

いつも、最後の札所ではお店が色々と出ている感じ。 今日は天気も良く賑わっていた。

 

 

 

 

ここは、知多四国開創に尽力した亮山阿闍梨を祀るお堂もある。

 

そこが番外札所になっているため、ここでは2つご朱印がいただける。

 

 

 

今回のゴールはこのお寺の前。

 

いつもは最寄り駅だけれど、今回 帰りの最寄り駅の古見駅は、ここを出ると歩いてすぐのとこだし、駅前はスペースがないのでね。

 

 

いつもながら、常滑線は混んでいたけれど、何とか座って帰れたワ。

 

今回の、駅から駅へのルートは9kmだったけれど、家から家までのトータルの歩数は18,000歩弱だった。

 

だいぶ良くなって来た、神経痛の足。 明日はどうなっている!?

 

来月はいよいよ今巡のラスト回だから、無事に参加したいワ。