草津から帰ってきました。


ママが久しぶりに、排骨麺(パーコー麺)が食べたいと言うので、

去年の秋に待望のリニューアルオープンをした、

永田町のキャピタル東急ホテルへ。


建物は現代風のビルになってしまいましたが、

‘ORIGAMI’は健在です。


私にとっての‘ORIGAMI’は、

子供の頃を思い出させてくれる味。

懐かしい昭和の味でもあります。


当時のホテルマンの方もいらして、

懐かしそうに、そして以前と何の変わりもなく、

声をかけて下さいます。


時代が変わっても、このホテルの良さ、

最高のHospitarity

変わっていなくて、ホッとします。


Alway's  Smile


4年2ヶ月ぶりに食べた、排骨麺(パーコー麺)。

懐かしい味ですうまい

以前と同じシェフだそうです。

カツのスライス幅が前より薄くなった気がします。

$Alway's  Smile


なんかおしゃれになったバナナケーキ。

Alway's  Smile


もちろんお持ち帰りしましたよ~ハート

子供に戻った気分。相変わらず、おいしーですうまい


食後に、デザートとしてケーキをいただきました。

以前は、アメリカンサイズの大きめケーキが沢山ありましたが、

今はありません。普通サイズのケーキが4~5種類あるだけです。


チーズのロールケーキとてもおいしかったです。

とても残念なのは、テイクアウト出来ないのです。



帰りに正面玄関に、すごい人数のカメラマンが鈴なりでびっくりしました。


理由は・・・

昔の‘源氏’改め、‘水簾’にて、

管さんと、岡田さんと、仙石さんが、ご飯食べていました。


なにか相談事ですかね~???


今年の草津は、とても良いお天気です。

雪の結晶も少ないみたい。

昨年のお正月は吹雪で、大雪で寒かったから、

今年は転ぶ心配もなくて、うれしい~にこ

$Alway's  Smile


有名な草津の湯畑です。

$Alway's  Smile


違う角度から。

Alway's  Smile


光泉寺の階段。この階段を上ると・・・

Alway's  Smile


本堂があります。

奈良時代の名僧・行基が721年に開山したのだそうです。

Alway's  Smile


草津で最古の建物。釈迦堂です。1703年に建立。

Alway's  Smile


なぜ、こんな所に馬頭観世音が???

Alway's  Smile


除夜の鐘撞けなかったから、お願い事と共に、撞いてきました。
年末から毎日ただただ泣き疲れて、

泣きすぎて頭痛をかかえたまま、両親と草津温泉へ。

今回お世話になる宿は、益成屋さんです。

$Alway's  Smile


益成屋さんのエントランス。湯畑のそば。奈良屋さんの向かい側です。

$Alway's  Smile

私達が泊まった部屋。14畳の部屋です。こたつがあり、TVは薄型TV。

空気清浄機、加湿器も置いてあります。、

もちろんトイレにウォシュレットあり、とても快適に過ごせます。

$Alway's  Smile


大浴場。滞在中、一度も誰にも会いませんでした。

いつも貸切り風呂の様でした音譜

源泉は白旗の湯です。泉質は最高~サイコー

残念なのは、脱衣場にバスタオルも化粧品も冷たい水や冷たいお茶等何もありません残念

バスタオルや化粧品類が豊富に設置されていれば、言う事ないのになぁー・・・。

$Alway's  Smile


夕食です。個室の食事処です。他の宿と違い、懐石料理やら豪華食材等はありません。

しかし、草津温泉は料理がまずい宿が多い中、量も多く、冷たいものは冷たく、

温かいものは温かく、豪華さはありませんが、一生懸命工夫して作っていますという

気持ちが伝わってきます。とてもおいしかったですドキドキ

$Alway's  Smile


貸切り風呂のお宿と謳うだけに、各客室に1つづつ鍵を渡され、離れに貸切り風呂があります。

(2泊したので、2種類入れました。)

$Alway's  Smile


小さいですが、カップルや、小さい子供と親子3人には最高でしょう。

こちらは湯畑の湯です。源泉かけ流しで24時間利用可能です。


今までは、奈良屋さん、大阪屋さん、湯元館さんにお世話になっており、

奈良屋さんにお世話になることが多かったのですが、

たまには、他の宿にと変えて、お向かいの益成屋さんに初挑戦でした。


朝食後に部屋に戻ると、ドリップされたコーヒーがポットに入れられて、

コーヒーカップと共に用意されています。

東京で毎朝コーヒーを飲む私と母にとっては、とてもありがたかったですうれしい

女将は、仲居さんと同じ着物を着て、普通に仕事をしているので、、

草津温泉の全旅館の女将の顔写真が載っているポスターを見るまで、

気がつきませんでしたsei

押し花が趣味の域を超えている程の趣味で、

至るところに作品が飾られています。

例え旅館経営が傾いても、押し花の先生で生活できそうな腕前ですかんむり
Alway's  Smile


こんなに悲しいことは、これ以上ない気がする。

ひどい顔してる。

泣きすぎて、目が窪んでる。

クマもできてる。

頭痛くて、ロキソニン手放せない。

化粧する気にもなれずに・・・

新年早々、スッピンで増上寺へ。



周りの人全てが、別世界の人に見える。

新年で夢や希望にあふれているような・・・

誰もかれも笑顔。

私だけタオル片手に泣きながら歩いているの・・・。



お墓参りなければ、こんな顔して外出なんてしたくないのに。



おみくじひいてみた。

大吉だって。

‘さびしさに何とはなくて来て見ればうれし桜の花ざかりかな’

と書かれてある。

おもうがままになる運だと書かれている。


今はこんなに悲しくてもHappyになれるの???
1月1日4時17分、最愛の猫のBelleが天国に旅立ちました。

16歳と9ヶ月でした。

$Alway's  Smile


$Alway's  Smile


12月28日までは何の変わりもなく、

1日にモンプチの缶詰を2缶食べていました。


12月29日食欲がないらしく、

たぶん、ほとんど食べていない様でした。

廊下でオシッコしたりしましたが、ウンチはトイレでしていました。

しかし、Cocoに追いかけられて、走ったりしていました。


12月30日も食欲がなくて、寝てばかり。

玄関で寝てたり、玄関でオシッコしたり、

今までとは様子が違うので、

‘ついに痴呆が始まったのかな?’と思いました。


しかし、その一方で冷静な別な私が、

Belleの背骨が浮いている感じがして、

ママに「もう、Belleはあまり長くないかもしれない。」

と話したのを覚えています。


しかし、ちょっと元気がない感じだけれど、

具合が悪そうではなかったので、友達の家に遊びに出かけました。


深夜になり、家に電話をすると、

ママが「Belleは具合が悪そうだから、早く帰って来なさい。」

とのこと。


すぐに帰宅すると、

私の部屋のドアの前の廊下でぐったりと寝ている。

外出した自分を責め、

Belleに申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。


毎晩私のベッドで一緒に寝るのに、

この日はベッドから降りて下で寝ていました。

(2~3日前から、なぜかベッドで一緒に寝なくなっていました。)


31日、まったく元気がなく、朝から心配でBelleの側で泣いてばかり。

そんな私に父は、「こんなふうにまでして、長生きしているのは、かわいそうだ。

俺なら、もっと早くに病院に連れて行って、安楽死させてやる。

注射すれば、眠りながら、死ねるんだから。」

と言い放ち、

「なんで、そんな事言うのよー!!!」と大泣きしてしまいました。


ママは、私と一緒に元旦の買い物に銀座に行かなくてはならないので、

(元旦は新年会のために、午前中に30人来ることが決まっていた。)


私が泣き叫んで、このまま部屋に引き込まれたら、

困るというのが本心なのでしょう。

珍しく父にそんなことを言わないように宥めていました。


Belleは元気なく廊下で寝たまま、

トイレに行く途中で、廊下でオシッコしたので、

父がペットシートやオムツを買って来ると言いました。

 
1時間ほどして、大荷物で父が帰ってきて、

Belleに初めてオムツをさせました。

嫌がるかな?!と心配しましたが、嫌がることもなく素直でした。


廊下に真っ白いフワフワ猫ベッドを置き、更にその上にバスタオルを敷き、

Belleを寝かせますが、せいぜい10分が限度。

ベッドから出て、移動するのです。

何度連れて行っても、同じことの繰り返し・・・。


食事も食べず、水も飲んでくれないけれど、

オシッコはするし、時々自分で歩いて移動するので、

少し安心して、約束どおりママと銀座に買出しに出かけました。


3軒デパートをはしごして、3時間ほどで帰宅。

Belleはおとなしく寝ています。

心配で私は相変わらず側で泣いてばかり・・・。


どこか痛いとか、まったく動けないならば、

営業している獣医さんを探したのですが、

そんな感じではないのです。

新年明けて、ひどくなったら、獣医さんに診てもらおうと考えていました。


大晦日なので、友達の家で夕食を食べて、

泉岳寺で除夜の鐘を突く約束をしていましたが、

心配で外出する気力もなく、

ずっとずっとBelleに付いていました。


心配で泣いてばかりで、夕食もろくに食べられず、

TVを見ることもなく、真っ赤な目のまま新年が明けました。


この状態のまま、亡くなる10分位前まで、(4時位まで)

立ち上がり、くるりと一回りしては、寝る場所を変えたり、

名前を呼べば、私の顔を見て、返事もしていました。


4時10分過ぎくらいから急に呼吸が少しづつ荒くなり、

苦しむ様子もなく、笑顔の様な寝顔で

静かに天国へ旅立って行きました。



私とSallyに看取られて・・・。































高校の忘年会に行ってきました。


先月、同窓会もあった事だし、女友達とは頻繁に会っているので、

なんか、いつもの集まりと変わらない感じだけど・・・

ちょっと違うのが、配偶者はお家でお留守番ってことかな?

(前カノや前カレがいるので、配偶者いたら、大変だ!!



でも、本当に小学校、中学、高校からずっと一緒にいる友達は、

本当に最高だね~サイコー

一緒に馬鹿やって、笑い転げて、大人になったせいか、

いくら話しをしていても、話題は尽きないし、

下ネタ話も馬鹿丸出しで、大爆笑だし。

なんと7時間も食べて、飲んで、お腹がねじれるほど大笑いしました!



先日の同窓会でも一緒だった親友に、

「明日の忘年会(翌日は小学校の忘年会)に行くの?」って聞かれたから、

私 「うん。行くよ」

親友 「あれから、E君と連絡とってるの?」と聞かれ、

私 「うん。さっきも電話で話した。明日も待ち合わせしてる。」

親友 「えっー?!一緒にShow upするの???」

私 「そう。」

親友 「もうE君はいいかげんにやめなさいよー。幸せになれないんだから。」

私 「わかってるよ。」

親友は、あきらめたような、呆れ顔。

親友 「泣くのは、あんたなんだからねsei


そう。まったくもってそのとおりです汗

返す言葉も見つかりません・・・。

でもね・・・

別に、付き合おうとか、不倫しようなんて考えていないもの。

ただ、今は会いたいだけ。

明日会ったら、また10年会わないかもしれないしね・・・。
$Alway's  Smile



数年前に立ち寄った、マレーシアのクアラルンプールの空港のトイレです。


珍しいでしょ!?


便座が見事に四角で、お尻が痛いし、落ちそうな感じで・・・ひぃー


人間工学をまったく無視したデザインが、とても印象的でした。


この後に、コタキナバルに滞在しましたが、


後にも先にも、他の国に行っても・・・四角い便座には出会っていません。


そして、仕事以外で、トイレで便器の写真を撮ったのも、


この時が最初で最後ですエヘヘ♪
$Alway's  Smile
 


本日のお歳暮です。


すごーく美味しそうゴックン


千疋屋のJAMは初めてです。


ラベルもとってもキレイきらきら


早く食べてみたーいけれど、


今年の夏は軽井沢に行く度に、ついついJAMに手が伸びて・・・


まだまだ食べきれないほど余ってますーあちゃー


近所においしいパン屋さんないし・・・。


銀座のデパートは誘惑が多すぎて、今の私には危険だなーWARNING 
Alway's  Smile


う~ん気持ちいいにゃーnya-*


$Alway's  Smile


極楽、極楽~nya-*


$Alway's  Smile


ただいま爆睡中ですnyaha*
$Alway's  Smile



Made in Germany の advocaatです。


お家のポストに酒屋さんのカタログが入っていて、


偶然、目に留まりましたキラリ2


‘目玉焼き味のリキュール???’


調べてみたら、ウォッカベースの卵黄とバニラのリキュールだそうで、


甘くておいしいのだそうです。


キッチンに飾っておくだけでも、かわいいし、インパクトあるよねー!?


キャップがカリメロみたいーすきすき