1月1日4時17分、最愛の猫のBelleが天国に旅立ちました。
16歳と9ヶ月でした。
12月28日までは何の変わりもなく、
1日にモンプチの缶詰を2缶食べていました。
12月29日食欲がないらしく、
たぶん、ほとんど食べていない様でした。
廊下でオシッコしたりしましたが、ウンチはトイレでしていました。
しかし、Cocoに追いかけられて、走ったりしていました。
12月30日も食欲がなくて、寝てばかり。
玄関で寝てたり、玄関でオシッコしたり、
今までとは様子が違うので、
‘ついに痴呆が始まったのかな?’と思いました。
しかし、その一方で冷静な別な私が、
Belleの背骨が浮いている感じがして、
ママに「もう、Belleはあまり長くないかもしれない。」
と話したのを覚えています。
しかし、ちょっと元気がない感じだけれど、
具合が悪そうではなかったので、友達の家に遊びに出かけました。
深夜になり、家に電話をすると、
ママが「Belleは具合が悪そうだから、早く帰って来なさい。」
とのこと。
すぐに帰宅すると、
私の部屋のドアの前の廊下でぐったりと寝ている。
外出した自分を責め、
Belleに申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
毎晩私のベッドで一緒に寝るのに、
この日はベッドから降りて下で寝ていました。
(2~3日前から、なぜかベッドで一緒に寝なくなっていました。)
31日、まったく元気がなく、朝から心配でBelleの側で泣いてばかり。
そんな私に父は、「こんなふうにまでして、長生きしているのは、かわいそうだ。
俺なら、もっと早くに病院に連れて行って、安楽死させてやる。
注射すれば、眠りながら、死ねるんだから。」
と言い放ち、
「なんで、そんな事言うのよー!!!」と大泣きしてしまいました。
ママは、私と一緒に元旦の買い物に銀座に行かなくてはならないので、
(元旦は新年会のために、午前中に30人来ることが決まっていた。)
私が泣き叫んで、このまま部屋に引き込まれたら、
困るというのが本心なのでしょう。
珍しく父にそんなことを言わないように宥めていました。
Belleは元気なく廊下で寝たまま、
トイレに行く途中で、廊下でオシッコしたので、
父がペットシートやオムツを買って来ると言いました。
1時間ほどして、大荷物で父が帰ってきて、
Belleに初めてオムツをさせました。
嫌がるかな?!と心配しましたが、嫌がることもなく素直でした。
廊下に真っ白いフワフワ猫ベッドを置き、更にその上にバスタオルを敷き、
Belleを寝かせますが、せいぜい10分が限度。
ベッドから出て、移動するのです。
何度連れて行っても、同じことの繰り返し・・・。
食事も食べず、水も飲んでくれないけれど、
オシッコはするし、時々自分で歩いて移動するので、
少し安心して、約束どおりママと銀座に買出しに出かけました。
3軒デパートをはしごして、3時間ほどで帰宅。
Belleはおとなしく寝ています。
心配で私は相変わらず側で泣いてばかり・・・。
どこか痛いとか、まったく動けないならば、
営業している獣医さんを探したのですが、
そんな感じではないのです。
新年明けて、ひどくなったら、獣医さんに診てもらおうと考えていました。
大晦日なので、友達の家で夕食を食べて、
泉岳寺で除夜の鐘を突く約束をしていましたが、
心配で外出する気力もなく、
ずっとずっとBelleに付いていました。
心配で泣いてばかりで、夕食もろくに食べられず、
TVを見ることもなく、真っ赤な目のまま新年が明けました。
この状態のまま、亡くなる10分位前まで、(4時位まで)
立ち上がり、くるりと一回りしては、寝る場所を変えたり、
名前を呼べば、私の顔を見て、返事もしていました。
4時10分過ぎくらいから急に呼吸が少しづつ荒くなり、
苦しむ様子もなく、笑顔の様な寝顔で
静かに天国へ旅立って行きました。
私とSallyに看取られて・・・。
16歳と9ヶ月でした。
12月28日までは何の変わりもなく、
1日にモンプチの缶詰を2缶食べていました。
12月29日食欲がないらしく、
たぶん、ほとんど食べていない様でした。
廊下でオシッコしたりしましたが、ウンチはトイレでしていました。
しかし、Cocoに追いかけられて、走ったりしていました。
12月30日も食欲がなくて、寝てばかり。
玄関で寝てたり、玄関でオシッコしたり、
今までとは様子が違うので、
‘ついに痴呆が始まったのかな?’と思いました。
しかし、その一方で冷静な別な私が、
Belleの背骨が浮いている感じがして、
ママに「もう、Belleはあまり長くないかもしれない。」
と話したのを覚えています。
しかし、ちょっと元気がない感じだけれど、
具合が悪そうではなかったので、友達の家に遊びに出かけました。
深夜になり、家に電話をすると、
ママが「Belleは具合が悪そうだから、早く帰って来なさい。」
とのこと。
すぐに帰宅すると、
私の部屋のドアの前の廊下でぐったりと寝ている。
外出した自分を責め、
Belleに申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
毎晩私のベッドで一緒に寝るのに、
この日はベッドから降りて下で寝ていました。
(2~3日前から、なぜかベッドで一緒に寝なくなっていました。)
31日、まったく元気がなく、朝から心配でBelleの側で泣いてばかり。
そんな私に父は、「こんなふうにまでして、長生きしているのは、かわいそうだ。
俺なら、もっと早くに病院に連れて行って、安楽死させてやる。
注射すれば、眠りながら、死ねるんだから。」
と言い放ち、
「なんで、そんな事言うのよー!!!」と大泣きしてしまいました。
ママは、私と一緒に元旦の買い物に銀座に行かなくてはならないので、
(元旦は新年会のために、午前中に30人来ることが決まっていた。)
私が泣き叫んで、このまま部屋に引き込まれたら、
困るというのが本心なのでしょう。
珍しく父にそんなことを言わないように宥めていました。
Belleは元気なく廊下で寝たまま、
トイレに行く途中で、廊下でオシッコしたので、
父がペットシートやオムツを買って来ると言いました。
1時間ほどして、大荷物で父が帰ってきて、
Belleに初めてオムツをさせました。
嫌がるかな?!と心配しましたが、嫌がることもなく素直でした。
廊下に真っ白いフワフワ猫ベッドを置き、更にその上にバスタオルを敷き、
Belleを寝かせますが、せいぜい10分が限度。
ベッドから出て、移動するのです。
何度連れて行っても、同じことの繰り返し・・・。
食事も食べず、水も飲んでくれないけれど、
オシッコはするし、時々自分で歩いて移動するので、
少し安心して、約束どおりママと銀座に買出しに出かけました。
3軒デパートをはしごして、3時間ほどで帰宅。
Belleはおとなしく寝ています。
心配で私は相変わらず側で泣いてばかり・・・。
どこか痛いとか、まったく動けないならば、
営業している獣医さんを探したのですが、
そんな感じではないのです。
新年明けて、ひどくなったら、獣医さんに診てもらおうと考えていました。
大晦日なので、友達の家で夕食を食べて、
泉岳寺で除夜の鐘を突く約束をしていましたが、
心配で外出する気力もなく、
ずっとずっとBelleに付いていました。
心配で泣いてばかりで、夕食もろくに食べられず、
TVを見ることもなく、真っ赤な目のまま新年が明けました。
この状態のまま、亡くなる10分位前まで、(4時位まで)
立ち上がり、くるりと一回りしては、寝る場所を変えたり、
名前を呼べば、私の顔を見て、返事もしていました。
4時10分過ぎくらいから急に呼吸が少しづつ荒くなり、
苦しむ様子もなく、笑顔の様な寝顔で
静かに天国へ旅立って行きました。
私とSallyに看取られて・・・。