ご訪問ありがとうございます♡
☆みずりの体外受精ブログ☆
(1歳育児から2人目不妊治療へ)
うさぎ年家族
みずり37歳 夫37歳
長女ぴよちゃん 2023年4月生まれ
1人目は2022年5月から始めた
体外受精1回で授かり出産
(5日目胚盤胞4A'Bを移植し妊娠→出産→育児)
2人目に向けて2024年10月より
不妊治療再開!
34歳の時に
採卵→受精→凍結保存していた
余剰胚2個のうち1個を
37歳になってから
2人目不妊治療でお迎えしました!
2人目も体外受精1回で授かり
現在妊娠中
(3日目初期胚8cellG1を移植)
不妊治療、妊娠、出産、育児など
記録させていただきます!
お気軽に
いいね・フォロー・コメント
してください♡
よろしくお願いします♡
こんにちは
みずりです
妊娠判定後のブログになりますので、
興味がない方はUターンでお願いします
第二子の卵ちゃんがお腹に宿って
今日で5w1dになりました
昨日でぴよちゃんが
お昼寝している時のこと
私は実家のコタツで温まっていると…
何かチョロチョロっ
と出た感覚がありました
トイレに行くと、
おりものシートに
生理1日目くらいの鮮血が
出ていました
ぴよちゃんを妊娠している時に
全く出血が無かったので、
とてもびっくりしたと同時に
不安に襲われました
またまだ2人目妊娠中といっても
子宮で妊娠しているのかの
胎嚢確認ができていません
ちなみに赤ちゃんの状態が分かるように、
トツキトウカのアプリを
ぴよちゃんの時から
インストールしていたので、
第二子でも更新して使っています

妊娠判定の時にいただいた
「妊娠おめでとうごさいます」
と書かれた紙に、
妊娠初期の出血について
書かれていたので読んでみると…
・妊娠6週頃までに約7割の方に
出血の症状が見られる
(↑意外と多いのですね!!!)
・ 数センチ程度の鮮血であれば緊急性はない
↑
今のところお腹に激痛とかは無いので、
用心して過ごしています
母から
「(ぴよちゃん)トイトレ一旦止めようか!
余計嫌がるし、
腰曲げる時に負担がかかるから!」
と言われたので
一旦トイトレはストップしました
私が不妊治療を再開した頃から
ぴよちゃんはトイレに行くのを
嫌がるようになっていました
無理に今やらなくてもいいか〜
そして、
昨日は眠気がすごくて…
夜の寝かし付けでは
まだ遊びたそうにしていた
ぴよちゃんを見ながら
先に私が寝落ちそうになった時に、
めちゃくちゃ髪を引っ張られました
あまりの痛さに私が悲鳴をあげると、
ぴよちゃんはびっくりして
大号泣
癇癪を起こしています
もっと遊んで欲しいし、
もっと抱っこして欲しい、
構って欲しいんだよね
ごめんね〜
母から
「上の子どもが3歳くらいになってから
2人目妊娠してたら
ある程度言葉が分かるから
聞き分けが良いと思うけど…
まだこの時期は(1歳7ヶ月児)
言っても分からないもんね〜」
と言われ…
確かに
まだまだ甘えたい時期に
思いっきり抱っこしたり
遊んだりできないのは
心苦しいけど…
ぴよちゃんの将来のために
お腹の赤ちゃんも大事にしないと
いけないな〜
と思っています
いつの日か
きょうだいで笑い合って
遊んでくれることを楽しみに
ママ頑張るよ
まだまだ体調が安定しないので
こちらを飲んでいます↓
クリニックでも妊娠前後の飲用を
推奨された葉酸サプリを
流産防止のため購入してみました↓
体を冷やさないように薬局で
温灸しています
ホームケアはこちらでできます↓
妊娠を望むすべてのご夫婦に
赤ちゃんが来てくれますように
最後まで読んでいただき
ありがとうございました