ごきげんよう音のスペクトル
ハッピーサポーター佐中志麻(さ~な)ですニコニコ
 
 
 
今日は心みねこさんの記事をリブログさせていただきますラブラブ
 

 

 
*以下記事より一部抜粋
 
虹虹虹虹虹
 

無難な色ではなくトキメク色

 

着たくて着たくてしかたがない色

 

気になってしかたがない色

 

身につけたくて身につけたくてしかたのない色

 

気づけば選んでいる色

 

そこにあなたに必要なメッセージが送られています

 

虹虹虹虹虹
 
 
前回の記事で「イエローカラー」がやたらと気になっているっていうことを
 
 
 
 
気が付くと、服やら小物やら、イエローカラーをつい選んでます…
 
ということでビックリマーク
 
心みねこさんのおっしゃるように
「黄色 スピリチュアル 意味」
で、検索してみましたよキラキラ
 
明るく元気になる
不安になる
警戒色
 
など、相反するような意味合いも持ち合わせているようですね…
(参照先はこちら
 
 
そして、わたしが”ハッ”としたのは、
心みねこさんのブログの中の
チャクラの画像に書かれている内容でした
 
画像はこちらからお借りしています
 
第3チャクラ(イエロー) 自信
自分らしさを確立し自信を高める
活力・自分を信じる力
 
今、≪自分にとって最も大切にしたいこと≫だと
自分自身でも、あらためて感じていたことと
見事に一致していて驚きましたびっくり
 
 
無意識の中で、自分自身の弱った部分へ
色からパワーを取り入れようとしていたのかもしれません
 
 
わたしたちには、いつでも何かしらから
“目には見えない応援”をしてもらっているのですねキラキラ
 
 
そういう風に考えると、最近なぜイエローカラーが気になって
仕方がなかったのか、という理由もわかって
やっぱり、自分にとって必要だったのだな、と納得できたのでしたニコニコ
 
 
 
 
【おまけ】 注意虫嫌いな方は閲覧注意!
 
色つながりでもうひとつ!
今日、ベランダで洗濯物を干しているときに
このこがひっくり返っていました・・・
 
 
 
 
タマムシ(ヤマトタマムシ)
 
初めて見るキラキラとキレイに輝く姿に
うっとりするも、やはり「虫」というくくりになると
触る勇気が出ずに旦那さんを呼んで救出してもらいました
 
残念ながら、既にお亡くなりになっていたのですが・・・
 
旦那さんもこんなキレイな虫は初めて見たと言っていました
(山口の田舎でも見たことがなかったそうです)
 
調べてみたら、縁起の良い昆虫とされていたようです
 

タマムシはその美しさから縁起の良い昆虫として昔から好かれてきました。

タマムシは幸せを運んでくるとか、箪笥(たんす)に入れておくと着物が増える

(幸せの象徴)などの話が昔から言われてきた縁起の良い昆虫なのです!

縁起が良い意味合いから「吉丁虫」との別名もあります。

(参照先はこちら

 

宝石のように美しい宝石緑宝石赤宝石白タマムシさんにも出逢えて嬉しいナベル

 

おこる事象には意味はないといいますが

意味づけは自分次第キラキラ

 

自分に都合のいいように

プラスの意味に受け取っていると

日常がよりハッピーになっていくように思います音譜

 

 

 

いつもブログを読んでくださり
ありがとうございますラブラブ
 
 
クローバークローバークローバークローバークローバー
 
ひらめき電球ハッピーサポーターさ~なとしての第一弾!!
 
「個人事業主さまのアシスタント的業務を請け負いますキラキラ
 
 

《↓↓メニュー・お申し込みはこちら↓↓》

 

 

 

 

虹虹虹虹虹

 

 

 

LOVE♡&PEACE☺