週末はみなさん楽しみましたか?フィリピンでは大型連休で4日間の休みがありました。
生徒はその4日間を使いリゾートスポット・ボホール・マクタンにスキュバーダイビングをして過ごしていたそうですよ。みなさんの肌の色が,,,,,,,変わっていた,,,,楽しんだ証拠ですね!
本日は先週このCIJAcademyを卒業した生徒さんをご紹介してみたいと思います。
YUHEIさん
彼はCIJAcademyに3週間滞在しました。
学校の環境などは?
部屋はよかったですね。ただルームメイトが韓国の方で、彼が部屋を汚くするので少し大変でしたね。でも彼と一緒に遊びに行ったりして、今考えると彼がルームメイトでよかったです。
学校の周辺も充実していて不自由(inconvenience)なく過ごすことができました。
彼はCIJAcademyに3週間滞在しました。
彼から話を聞くことが出来ました。
学校についてどうでしたか?
セブに来たのは初めてだという事で少し不安がありましたが、先生もすごくフレンドリーに接してくれて、楽しい3週間を過ごすことができました。本当はもっとこちらの学校で勉強したかったですが仕事の関係で、、、残念です。
勉強はどうでしたか?
正直よかったです。やはりワンツーマンの授業は凄く自分の身になります。実は前も海外「オーストラリア」に短期留学「シドニー・1か月」ほどしていたんですが、その時は授業が午前中にいつも終わり、そして全てのクラスがグループクラス!まったく自分が発言する機会がありませんでした。そしてその学校は日本人が凄く多くていつも日本人で行動していたので英語は伸びなかったです(留学費用(study abroad costs)はもちろんオーストラリアの方が高かったです)それに比べてこのCIJAcademyは授業も7時間あり殆どがワンツーマン!自分が積極的に授業中にしゃべらないといけない状況でした。それが凄くよかったですし身になりました。
学校についてどうでしたか?
セブに来たのは初めてだという事で少し不安がありましたが、先生もすごくフレンドリーに接してくれて、楽しい3週間を過ごすことができました。本当はもっとこちらの学校で勉強したかったですが仕事の関係で、、、残念です。
勉強はどうでしたか?
正直よかったです。やはりワンツーマンの授業は凄く自分の身になります。実は前も海外「オーストラリア」に短期留学「シドニー・1か月」ほどしていたんですが、その時は授業が午前中にいつも終わり、そして全てのクラスがグループクラス!まったく自分が発言する機会がありませんでした。そしてその学校は日本人が凄く多くていつも日本人で行動していたので英語は伸びなかったです(留学費用(study abroad costs)はもちろんオーストラリアの方が高かったです)それに比べてこのCIJAcademyは授業も7時間あり殆どがワンツーマン!自分が積極的に授業中にしゃべらないといけない状況でした。それが凄くよかったですし身になりました。
学校の環境などは?
部屋はよかったですね。ただルームメイトが韓国の方で、彼が部屋を汚くするので少し大変でしたね。でも彼と一緒に遊びに行ったりして、今考えると彼がルームメイトでよかったです。
学校の周辺も充実していて不自由(inconvenience)なく過ごすことができました。