昨日授業中に講師(Claire)に聞いてみました。
何故公休日なのかを?
Claire
今私のspeakingクラスを担当している講師Claireです。
この講師とどのような事をしているかはまた別の記事に載せたいと考えています。
今週はカトリックでは復活祭という特別な週、特に金曜日~日曜日は重要な期間となっているそうです。
先生曰くイエス・キリストがこの時期に亡くなりました。その理由の一つにキリストが人々のために自分を犠牲にしたそうです。なのでこの期間は神の感謝の気持ちを込めて今度は我々人々がキリストのために自らを犠牲にしなくてはいけない日だそうです。では具体的に何をするかと言うと木曜日と金曜日に断食を行います。そのほか自分の行った罪などを教会にいって洗い流してもらう、他にはカトリックの映画を観たりするなどもあります。あと特別な礼拝が行われます。
因みにこの時期通常、お店やショッピングモールもお休みになるそうで、事前に旅行などを行かれる際確認が必要だそうですよ。
(講師の方に聞いてみたんですが、SMモールとAyalaモールは木曜日と金曜日が休みだそうです。)
このように曜日によって名前が付けられています↓
すべての曜日で行う行事があり、意味が違うとの事です!
木曜日:聖木曜日(Holy Thursday)
金曜日:聖金曜日(Good Friday)
土曜日:聖土曜日(Black Saturday)
日曜日:復活祭(Easter Sunday)この復活祭は、十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目によみがえったことを記念する日で、キリスト教の典礼歴における最重要祝日だとおっしゃていました。
人々も土曜日までに自分の罪を洗い流して日曜日にイエス・キリストと一緒に新たな年を迎えるという形になるそうです。
後これは講師のClaireの地域だけかもしれないのですが、土曜日の夜にお金が入った卵を家の子供がいる分だけ隠すそうです、そして日曜日の朝に子供たちがその卵を探すという習慣があると言っていました。卵を発見した子供はお金をゲットできる(卵の中に約200ペソが入っています)日本でいうお年玉みたいな習慣なのでしょうか?
因みにClaireはお金をあげる方らしいです。
講師に方に説明されても何かいまいちわからないですので時間があれば大型連休中に教会に行ってみて雰囲気(atmosphere)を味わってみたいと考えています。
もし行くことができましたら写真にとってこのブログにUPします。
ではみなさんまた明日!!
今日のワード
sin 罪
public holiday 公休日
atmosphere 雰囲気