おはようございます(。・ω・)ノ゙ 学生マネージャーHINAです
日本からセブへ留学に来た際に、
現地到着後に購入する日用品がいくつかありますよね(`・ω・´)
どのくらい留学するのか、その期間にもよると思うのですが、
1週間~2週間などの方は、日本で多めに買って持参する('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)
長く滞在される方は最初の数日分だけ持ち込んで、現地で買い足すようになるのがいいかなと思います(*^-^)b
セブ留学生が現地で購入する消耗品のなかでも、
かならずみなさん買うであろうが”トイレットペーパー”。
特に、1ヶ月以上留学される方は絶対買うはずです。
それこそ日本から持ち込んだら、かさは張るし大変です。笑
ちょっと意外かもしれませんが、セブの語学学校の多くでは
校内と寮内のトイレに、トイレットペーパーは備え付けてありません。
なので、留学生の方は近所のお店などでトイレットペーパーを各自買うことになります。ということで、
今日の話題はトイレットペーパー事情 in Cebu (・∀・)/
日用必需品なので、どこでも売っています。
もちろん、アヤラモールやSMモールなどの大型ショッピングモールでも売っているんですが、
近くのスーパーマーケットなんかで買うのがいいと思います。
トイレットペーパーってなにかとかさばるし、
在庫忘れてて急に買いにいかなきゃ!なんてときに
わざわざモールに出向くよりも近場のスーパーのほうが便利ですよね(^ε^)
CIJアカデミークラシックセンターの近くにはFOODAというスーパーがあります。
タクシーで5分ほどの近さ!便利!歩いても行けます(´∀`)

クラシックセンターから一番近いFOODAの行き方(ノ´▽`)ノ
サロッサホテルに向かい、その角を左に曲がって進みます。
右手にガソリンスタンドが見えたら、もうFOODAの看板が見えますよ(・ω・)/
FOODAはセブシティにたくさん店舗があります(・ω・)/

ここがトイレットペーパーのコーナーo(^▽^)o
何ロールかパックになったものと、ばら売りのもあります。
メーカーも何種類かあるので、最初はどれを買おうか迷うはずです。
それぞれ、シート数が異なるのと、触った感じも変わるので、
よく表示をみて、自分の好きなのを選んでください。
値段ですが、メーカーというより巻き数によって変わります。
私はこれを使っています。TOILY giantさん。
これは1ロールあたりだいたい12ペソ。
他にもこれを使っている子もみます。
薔薇のプリントがしてあって可愛い(*゚ー゚*)
ショッピングモールでもそうですが、ときどき安売りをしています。
いつもの値段より何ペソか安かったり、
いつもの値段だけどプラス1ロールついてきたり。
買い物に行ったついでに、プロモしてるかな~ってチェックしてもいいかもしれないですね('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)
1ロールから買えるので、もうすぐ帰国するっていう時にも買い足ししやすいと思います。
ぜひ参考にしてくださいヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
写真はFOODAの一角。笑
もうクリスマスモード突入です(〃∇〃)
フィリピン人がいかに楽しみにしてるかが伺えると思います(^ε^)
本日もお付き合いありがとうございます。

↑↑↑
これをクリックすると、このブログにポイントが入ります。
宜しければご協力を宜しくお願いいたします。
~WHY CHOOSE CIJ~
~CIJ Academy Sparta Center 3D~
SKYPE: cijacademy16@hotmail.com
CALL : 03-4540-2112(9時~17時)