スパルタセンター学生マネージャーの DAICHI です。
本日は入学初日に支払うことになっている 初期費用に ついてお話したいと思います。
フィリピンって日本に比べて物価も安いし いっても初期費用だから
そんなにかからないんじゃないかな?と思ってましたが
僕の場合は3月滞在で7~8万円ほどかかった事を覚えています。(泣)
そして すぐにキャッシュカードを使うはめになり 高額な手数料もとられました。
もっと前から知っていられたら もう少し現金で持って行ったのに~なんて思っていました。
そして僕がオリエンテーションをする側になって気づいたのが
僕と同じように初期費用についてあまり知らないで来る人達が結構いるということです。
現地に到着してから焦って 色んな事を調べるよりも前もって自分の費用を
ある程度計算してから来たほうが 余計な出費、トラブルもなくスムーズに事が行くと思いますので良ければ参考にしてください。
●まず、留学期間の長さに関わらず
初期費用として確実に支払わなければならないものがいくつかあります。それが↓
SSP 6500p (¥19500)
DEPOSIT 4000p (¥12000)(保証金ですので卒業時に返金されます)
教科書代 500p (¥1500)
写真代 50p (¥150)
(SSP発行時に必要になります)
合計 11050p (約¥33000)が最低限必要になります。
SSPってなんだ?という方は以下の表を御覧ください。
そして滞在が一ヶ月以上の方はVISAの延長費が必要になります。
料金が以下のとおりです。
もし3ヶ月 (12週間)の留学予定であれば
3340p + 4710p = 8050p (約¥24000)になります。
そして滞在が60日以上の方は ACR-I CARDというものが必要になります。
これは外国人登録証のことで発行が義務付けられております。
費用が 3000P (¥9000)です。
以上のものが滞在期間に合わせて必要になります。
そしてその料金を 入学初日に支払って頂きます。
滞在期間が長くなればそれなりに金額も高くなりますので
これからフィリピン留学!という方は計算して準備していきましょう!!
それでは本日も読んで頂きありがとうございました。

↑↑↑
これをクリックすると、このブログにポイントが入ります。
宜しければご協力を宜しくお願いいたします。
~CIJ Academy Sparta Center 3D~
SKYPE: cijacademy16@hotmail.com
CALL : 03-4540-2112(9時~17時)