★留学を決めた理由は?
特に大きな目的があるわけではなく、ただ漠然と英語を話せるようになりたい!と思って、夏休みを利用して留学をすることに決めました。予算の関係もあって、最初から安くて人気のあるフィリピン留学に絞って探していました。絶対条件は衛生面でした。予算がない中で安い所を選びながら衛生面を気にするってよくばりですよね。たださがしてみたら見つけちゃったんですよね。それがCIJアカデミーでした。
イメージとのギャップにショック!
★セブの印象はどうでしたか?
学校はセブ・シティにあり、当初イメージしていた青い海や白い砂浜とは、全く異なる景色が広がっていて、初めて見たときはショックも受けました。慣れてくると、その雰囲気もまた好きになりますが、いわゆるリゾート地で海を横目にビールを飲みながら勉強をするわけではないということは肝に銘じておいた方が良いと思いました(笑)
もう一つ驚いたのが学生だけではなく社会人留学生が多いことです。私が学んでいた学校(CIJ)では、30代前後の社会人の方もいました。「上場企業の8割が業務で英語を使用している」と雑誌で読んだことがありますが、学生だけではなく、社会に出た後も英語をちゃんと勉強力の向上に努める時代になったことを肌で感じました。
最初は何もかもが大変でした…。
★授業に関してはどうでしたか?
少しは遊ぶ時間があるのかなと思いきや、予想以上に本格的な授業が組まれていて、そのほとんどがマンツーマンなので逃げ場もなく、思っていた遊び半分な留学生活とは違った…というのが最初の正直な印象です。宿題も多くて、全てを終えると深夜2時くらいになるときもあり、寝る間を惜しんで英語と向き合う環境は、慣れるまでは結構大変で、日本語のテキストを少しくらい勉強してから来れば良かったと後悔しました。
理解できると楽しめる
ところが3週間目あたりから授業中に先生の話していることが理解できるようになってきて、がらりと楽しい時間に感じるようになりました。それからは、宿題をすることも少しずつ楽しくなって、どんどん英語が好きになっていくことに、自分自身でも驚きました。
プレゼンテーションも、資料を作って英語で発表することだけで手一杯でしたが、他の留学生のプレゼンで笑いが起きたりするのを見てしまうと、自分も笑わせたい!と欲が出て、必要以上に資料作りに時間がかかったりもしました(笑)。
★初心者や学生さんにもオススメ出来ますか?
自分のプレゼンに興味を持ってもらう楽しさや、大勢の前でパフォーマンスをすることの大切さなど社会に出てからも通用する貴重な経験ができたと思うので、これから就職を控える学生友達にもすすめたいと思っています。そして自分のように純粋に英語が話せるようになって色々な国に行って英語を話して沢山の経験をしたい方にもオススメです。フィリピンのセブ留学(CIJ)には英語だけでなく人として成長させてもらいました。
~CIJ Academy Sparta Center3D~
SKYPE: cijacademy16@hotmail.com
CALL: 03-4540-2112(9時~17時)