セブでタクシーに乗る際の注意点! | CIJ Academy ~施設No.1のセブ留学~

CIJ Academy ~施設No.1のセブ留学~

フィリピン最高の語学院施設
マンツーマン授業1日6時間
ネイティブグループクラス
土曜日特別授業 SSC
多様なアクティビティー活動
外国人比率70パーセント

http://www.cebu-cij.com/

皆さんこんにちは!!
学生マネージャーの DAICHI です。
最近はセブも雨期に入ったのか少し降水量が多いような気がしますね~

ところで本日はセブのタクシーについてです!!
タクシーというのは日本でも馴染みがあり、あまり抵抗のない乗り物だと思います
セブシティーはタクシーが簡単に拾えて便利なので
語学留学生の多くは移動する際にタクシーを利用しています!!
ですのでタクシーに乗る際の知っていたら便利な事柄、注意点を3点ご紹介させていただきます!

1つ目は メーターがオンになっているという事を必ず確認する

 

メーターがオフの状態で目的地に着くとドライバーさん次第の値段になります(笑)
僕の友人はおおよそ100p(約270円)だった道のりを250p(約675円)とられたそうなので
注意してください!
乗った際にメーターをチェックすることを心がけるのが適作かと思います。

2つ目は できるだけ小さいお金を持って乗る

 
セブではタクシーの運転手に限らず小さいお店などでお釣りがないというのは
日常茶飯事でございますので100p以下のお金をいくらか持って乗るのがベストだと思います!
もし持っていない場合は乗車する前にドライバーさんにお釣りがあるかどうか聞くのが良いでしょう!

3つ目は 初乗りが30pに下がったということ。(2015/06/25現在)

 
 2015年3月9日から原油価格低下を受けてタクシーの初乗り金額が40pから30pに値下げされました。しかし、どのタクシーも初乗り時のメーターは40pのままの状態となってるので料金を払うときに表示された料金から10p引いた料金を支払うようにしてください!
しかし乗車料金を丁度で出せない事のほうが多いと思うので
前もってドライバーさんに「80pか~、じゃあ 100pでお願いします」と10p引いた料金を一度
口に出してからお金を渡しましょう!
これによって「こいつ知ってるな」という状況が作れると思います!
また日本でも同じことですが降りる際に忘れ物がないかしっかり確認することも大切です
フィリピンで自分の忘れたものが帰ってくることはほぼないと言っても過言ではないので
十分に注意してください!!

セブにいたらタクシーで移動する機会が多いので
正しいタクシーの乗り方を身につけて活用しましょう


何か気になった点があればコメントいただけると幸いです~

それでは本日もありがとうございました~^^


↑↑↑

これをクリックすると、このブログにポイントが入ります。

宜しければご協力を宜しくお願いいたします。


~WHY CHOOSE CIJ~
~CIJ Academy Sparta Center 3D~

CALL : 03-4540-2112(9時~17時)