◆NHK朝の連続テレビ小説『虎に翼に学ぶ』◆
目の前の望みを叶えるのに
自分で考えたり
何かを思いついて行動したり
人との関わりの中で得る情報は
その過程を楽で豊かにします。
そして
そのヒントになる様なことを
お伝えしています。
世の中にはいろんな人がいて
いろんなやり方があって
私の経験や体験したことも
そんな中のひとつになります。
しかし
大事なことは頭の使い方で
頭の使い方の参考になればと
思っています。
既成の概念ややり方に拘らず
柔軟な考え方が出来ると
いろんな方法を認めることが
出来るようになります。
また
いろんな方法が浮かぶように
なります。
そして
そんな人が増えたらいいなと
思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。
はるみ
『虎に翼』の中でよく使われる
【はて?】と【なるほど】は
本当によく出来た言葉だと
思います。
日常の中で五感を敏感に使う
ということをしていると
【はて?】は疑問に思うことで
【なるほど】は物事の理解が
深まった時に使っている言葉で
言葉に出すことは大事だと
思いました。
今日は、このへんで。
最後までお読みくださり
ありがとうございました